日台の友情を傷つけるな!産経に在日台湾人団体が抗議!
2020/03/12/Thu
ブログランキング参加中
台湾支持運動拡大のため、よければクリックをお願いします。→
モバイルはこちら→http://blog.with2.net/link.phplink.php
*****************************************************************

産経新聞が3月10日に掲載した外信部作製の地図において、台湾が中華人民共和国の一部として描かれた問題で、日本在住の台湾人で組織される在日台湾同郷会が産経新聞社に抗議文を送付した。
それを以下に掲げよう。文末は「日台友情を蝕むような誤報が再発しないよう、強く求めます」と結ばれるが、このような願いは果たして伝わるだろうか。そもそも「台湾は中国の領土の一部」とのフェイクニュース地図を作ってばらまいた張本人は、中国の意を酌む相当の悪党で、「日台分断」は試みても、「日台友情」など最初から糞喰らえのはず。同じ日本人として恥ずかしい。

産経新聞に厳重に抗議する
貴社が発行した3月10日朝刊第3面における「コロナ不況 負の連鎖」の報道に使用された中国地図に台湾が含まれていた。
このように台湾を含めた中国地図は、中国の覇権的主張に沿った誤謬な表現であり、歴史の見地からも国際法からも、また現状からも全く沿わないものであることは、火を見るより明らかである。
ご存知の通り、日本国外務省HPの海外安全情報の中国地図(https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_009.html#ad-image-0)に台湾は含まれていません。外務省の中国地図こそが台湾と中国の実情に沿った日本国としての認識である、と言うまでもありません。
したがって10日朝刊に載っていた中国地図は明らかな誤報であります。貴社の信頼性を損なうのみならず、台湾国民の対日感情を深く傷つけるものであります。
申し上げるまでもないが、台湾国民は台湾が現在は中国の一部である、あるいは将来中国の一部になりたい、と誰も望んでいません。また、日本の有識者も、国を愛する国民もそんな不義なことを望むはずはないと確信しています。
本件について当会は貴社に厳重な抗議し、また、このような日台友情を蝕むような誤報が再発しないよう、強く求めます。
2020年3月10日
在日台湾同郷会会長 王 紹英

抗議文が言及した外務省海外安全ホームページに載る中国地図とはこれだ。産経外信部はこれを参考に、地図を訂正するべきだろう
【過去の関連記事】
産経に「台湾は中国領土ではない」と訴えよう 20/03/10/
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-3447.html
NHKと同じ媚中の手口! 産経の嘘には騙されない 20/03/11
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-3448.html
~台湾は中国領土ではないと訴え、地図の訂正を求めよう~
■産経新聞東京本社読者サービス
Eメール:u-service@sankei.co.jp (住所・氏名・電話番号を明記)
電話:0570-046460(平日10:00~17:00)
■産経新聞大阪本社読者サービス
Eメール:o-dokusha@sankei.co.jp(住所・氏名・電話番号を明記)
電話:06-6633-9066(平日10:00~17:00)
【ご登録を】 メルマガ「台湾は日本の生命線!」を創刊
このほど、無料メルマガ「台湾は日本の生命線!」を「まぐまぐ!」にて創刊しました。
これまで「メルマ!」で配信していましたが、サービスが停止されたため、配信元を切り替えた次第です。「メルマ!」で登録されている方は、ご面倒ですがこちらへご移行ください。
本ブログの記事のほか、台湾支持運動などの情報もお届けしますので、ぜひご登録のほどお願いいたします。
ブログランキング参加中
台湾支持運動拡大のため、よければクリックをお願いします。→
台湾支持運動拡大のため、よければクリックをお願いします。→

モバイルはこちら→http://blog.with2.net/link.phplink.php
*****************************************************************

産経新聞が3月10日に掲載した外信部作製の地図において、台湾が中華人民共和国の一部として描かれた問題で、日本在住の台湾人で組織される在日台湾同郷会が産経新聞社に抗議文を送付した。
それを以下に掲げよう。文末は「日台友情を蝕むような誤報が再発しないよう、強く求めます」と結ばれるが、このような願いは果たして伝わるだろうか。そもそも「台湾は中国の領土の一部」とのフェイクニュース地図を作ってばらまいた張本人は、中国の意を酌む相当の悪党で、「日台分断」は試みても、「日台友情」など最初から糞喰らえのはず。同じ日本人として恥ずかしい。

産経新聞に厳重に抗議する
貴社が発行した3月10日朝刊第3面における「コロナ不況 負の連鎖」の報道に使用された中国地図に台湾が含まれていた。
このように台湾を含めた中国地図は、中国の覇権的主張に沿った誤謬な表現であり、歴史の見地からも国際法からも、また現状からも全く沿わないものであることは、火を見るより明らかである。
ご存知の通り、日本国外務省HPの海外安全情報の中国地図(https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_009.html#ad-image-0)に台湾は含まれていません。外務省の中国地図こそが台湾と中国の実情に沿った日本国としての認識である、と言うまでもありません。
したがって10日朝刊に載っていた中国地図は明らかな誤報であります。貴社の信頼性を損なうのみならず、台湾国民の対日感情を深く傷つけるものであります。
申し上げるまでもないが、台湾国民は台湾が現在は中国の一部である、あるいは将来中国の一部になりたい、と誰も望んでいません。また、日本の有識者も、国を愛する国民もそんな不義なことを望むはずはないと確信しています。
本件について当会は貴社に厳重な抗議し、また、このような日台友情を蝕むような誤報が再発しないよう、強く求めます。
2020年3月10日
在日台湾同郷会会長 王 紹英

抗議文が言及した外務省海外安全ホームページに載る中国地図とはこれだ。産経外信部はこれを参考に、地図を訂正するべきだろう
【過去の関連記事】
産経に「台湾は中国領土ではない」と訴えよう 20/03/10/
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-3447.html
NHKと同じ媚中の手口! 産経の嘘には騙されない 20/03/11
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-3448.html
~台湾は中国領土ではないと訴え、地図の訂正を求めよう~
■産経新聞東京本社読者サービス
Eメール:u-service@sankei.co.jp (住所・氏名・電話番号を明記)
電話:0570-046460(平日10:00~17:00)
■産経新聞大阪本社読者サービス
Eメール:o-dokusha@sankei.co.jp(住所・氏名・電話番号を明記)
電話:06-6633-9066(平日10:00~17:00)
【ご登録を】 メルマガ「台湾は日本の生命線!」を創刊
このほど、無料メルマガ「台湾は日本の生命線!」を「まぐまぐ!」にて創刊しました。
これまで「メルマ!」で配信していましたが、サービスが停止されたため、配信元を切り替えた次第です。「メルマ!」で登録されている方は、ご面倒ですがこちらへご移行ください。
本ブログの記事のほか、台湾支持運動などの情報もお届けしますので、ぜひご登録のほどお願いいたします。
ブログランキング参加中
台湾支持運動拡大のため、よければクリックをお願いします。→

スポンサーサイト