2014/05/26/Mon
台湾の馬英九・国民党政権も所詮は中国人主導の勢力だ。目下同党主導の「反日」プロパガンダで中華民族主義を煽り、国民をまとめようとしているところである。もっと正確に言えば、現在の台湾人意識の高揚に歯止めをかけ、中国人意識を扶植したい。
一方こうした動きに中国共産党は大賛成である。台湾を「平和統一」するには、台湾人の抵抗感を緩和させることが大前提だからだ。何としても台湾人には同じ「中華民族」として、中国に靡いてもらいたいと願っている。
こうした中共の期待も受けながら、馬英九総統は中華民族意識高揚の原動力となる反日史観の押し付けに躍起となっているのである。
すでに二〇〇五年の野党時代、国民党主席となった馬英九は「抗日戦争勝利六十周年」を記念し、日本統治時代に日本に抵抗、反抗した台湾人を「中華民族の抗日英雄」に祭り上げる顕彰キャンペーンに着手していた。
これは反日プロパガンダに惑わされず、日本時代を客観的に評価する民進党政権の脱中国化政策への反撃でもあったが、所詮はご都合主義の政治的プロパガンダである。そこにはさまざまな歴史捏造、歪曲が伴ったことは言うまでもない。
当時「抗日英雄」に指定された一人に李友邦なる人物がいた。
2005年、当時の国民党本部に掲げられた“抗日英雄”李友邦の写真 日本統治下の一九〇六年、台北州生まれで、台北師範学校在学中に台湾文化協会(台湾人の地位向上を目指す文化啓蒙運動を展開)に加わり、一九二四年に反日行為のために指名手配されて中国へ逃亡。黄埔軍官学校(国民党の陸軍士官学校)に入り、台湾の「祖国」(中国)復帰を目指す台湾独立党を結成。支那事変勃発後の一九三八年、台湾義勇隊を結成。終戦後台湾へ帰り、半山(中国帰りの国民党の台湾人)のトップとして台湾支配に参与し、大いに権勢を振るっていたわけだが、一般の台湾人にとって、この人物にどんな魅力があるというのだろう。
この「抗日英雄」顕彰キャンペーンには相当力が籠っていた。国民党は戦後一貫し、台湾人の親日感情(日本人との文化的な近さ)が彼らの中国人化の最大の障害と看做してきたのだから、それは当然だろう。同党本部ビルには李友邦をはじめ、「抗日英雄」に指定された歴史上の人物たちの巨大な写真が代わる代わる掲げられた。そして国民党系メディアも支援報道を繰り返したものの、庶民からはほとんど見向きもされなかったのが事実である。
李友邦の抗日顕彰キャンペーンを展開した馬 英九(2006年) その後馬英九は二〇〇八年に総統に就任。それまでの脱中国化政策を脱台湾化政策、すなわち中国化政策に切り替えるとともに、客観的記述で知られた台湾史の教科書の書き換えにも着手した。
今年一月には高校用歴史教科書の指導要領に対する「微調整」という名の大幅修正が突然強行され、かくして二〇一五年から歴史捏造、歪曲に満ちた大中華思想の反日教科書が導入されることとなる。
それにより第二次世界大戦当時の歴史に関し、「女性が慰安婦になることを強制された」との記述が挿入されることは日本でもすでに報道されているが、その他さらに「台湾人の李友邦らは大陸に赴き抗戦に参加した」との記述も行われることとなる。つまり国民党の抗日史観を教科書に反映させるというわけだ。
これについて台湾の著名な学者で国立台北教育大学台湾文化研究所の李筱峰教授は自由時報に寄稿し、次のような批判を行っている。
―――このような教科書しか読まない生徒は、李友邦こそが「台湾人で祖国に忠誠な抗日英雄」と看做すこととなり、この「祖国に忠誠な抗日英雄」が最後は「祖国」によって銃殺刑に処せられたことなどわからなくなろう。
―――当時、台湾省政府委員、国民党台湾省本部副主任であり三民主義青年団中央直属台湾地区本部就任だった李友邦は一九五一年十一月、蒋介石の命令によって逮捕され、四カ月後に処刑されたのだ!
李筱峰氏の著書『馬英九と歴史を論じる』によると李友邦は中共スパイの容疑をかけられ処刑されたが、この件の背後には典型的な権力闘争があったと見られるそうだ。
李氏は書中、こう書いている。「国民党本部に李友邦の巨大な写真が掲げられているのを見て驚いた。あれは国民党自身が処刑した人間だが、こんあ人を持ち上げて何をするのかと思った」「祖国に身を投じて抗日に参加した李友邦の事績は国民党のイデオロギーに符合している。特に李友芳には反台湾独立の言論が見られた。終極的統一を主張する馬英九陣営の政治的ニーズに適っているからだろう」と。
国民党は歴史教科書に李友邦の抗日を書かせるが、しかし自らが彼を処刑し たことは隠蔽。あまりの好い加減な話は新聞の一面トップに 寄稿は次のように続く。
―――「祖国」に命を売り、最後は「祖国」に命を奪われるというのは李友邦だけに限らず、当時の台湾社会のエリート層に共通した運命だった。
―――歴史の理解は多角度の広い視野で行われるべきで、歴史教育も同様だ。しかし今回の「微調整」は李友法の抗日参加の経歴のみを摘み食いしている。「台湾人による祖国の対日抗戦参加」というものが国民党の「ポリティカル・コレクトネス」に符合しているということだ。
―――断章取義(一部を切り取り都合よく解釈すること)で生徒をミスリードするのは歴史教育ではなく「反教育」だ。
―――歴史教材の内容は比例の原則に従うべき。例えば事件の影響の深さ、規模の大きさ等々が重要。影響が深く、大きいものを捨て、浅く、小さいものを選んではならない。
―――李友邦の台湾義勇隊について言えば、中国の抗日戦争史においても、台湾史においても構造的な影響は認められない。もし規模、時間の観点から言えば、台湾義勇隊の活動は約六年間で、人数も最初は四十二人。その後七百人に達した程度だ。
―――それに比べて二二八事件後に日本、米国、欧州で発展した台湾独立運動の多くの組織は、五、六十年にわたって台湾のために声を上げ、参加者数も千人、万人規模だ。しかもそのメンバーはほとんどが知識人でほとんどが修士、博士で構成される世界に例を見ない革命団体である。世界の政府要人に影響を及ぼしただけでなく、台湾島内の民主運動にも直接、間接的な力を及ぼしてきた。このように李友邦とは天と地の差があるのだから、教科書にどうしても台湾義勇軍を書き入れたいなら、台湾独立運動組織はさらに大きく取り上げるべきだ!
―――しかしそれでもそれに言及しないのは、明らかに比例の原則に反している。こうした「微調整」は単なる国民党の政治宣伝に過ぎ時、断じて教育とは言えない!
実に理知的な論評と言える。国民党の反日歴史観を中国人勢力ならではのプロパガンダであることを見事に指摘したわけだが、しかしこうした台湾人のまっとうな主張も、今の在台中国人政権によって揉み消されてしまうのである。
中国共産党が控えているためか、二十一世紀の民主主義国家において、ここまで大胆、露骨な洗脳教育を強行しようとするなど、国民党は実に怖いもの知らずである。
台湾人の反日化という長年の夢を今こそ果たそうと形振り構わないといった感じだが、台湾はこのままでいいのか。
*******************************************
ブログランキング参加中 運動を拡大したいので、
よろしければクリックをお願いします。
↓↓
モバイルはこちら → http://
blog.with2.net/link.php link.php メルマガ版「台湾は日本の生命線!」のご案内 ブログ掲載記事や活動情報などを毎日配信中。是非お読みください。
登録(無料)→http://
melma.com/backnumber_174014/ 台湾研究フォーラム第166回定例会 演題:日本統治時代における文化遺産の再評価ー海の向こうの台湾で“あなたの知らない日本”と出会おう」 講師:柯勝釗氏(元台湾・文化部文化資産局事務官、現在日本留学中) 「文化遺産」とは行政法令で指定されるだけのものではなく、人と人との「絆」を繋ぐものでもある。したがって「文化遺産」は必ずしも「有形物」ではない。文化交流、心の交流に結び付くこともまた「文化遺産」の最高価値と思われる。日本統治時代の「文化遺産」は現在の台湾でどう見られ、どう再評価されているのか。数例を挙げながら皆さんと交流したい(講師談)。
…………………
【講師略歴】柯勝釗(か・しょうしょう)1976年、台湾・高雄生まれ。九州大学 芸術工学専攻、博士後期課程D1(藤原研究室)。台湾国立台南大学(元国立台南師範学院)郷土文化大学院にて修士学位を取得(修士論文のテーマは:日本植民時代における台南の社会活動に関する研究―台南公会堂を事例に)。2007年、文化行政公務員の資格を取得し、行政院文化建設委員会文化資産総管理処(現文化部文化資産局)に勤務、文化遺産保存業務などを担当。2013年、東京大学大学院人文社会系研究科にて研究生。2013年、九州大学芸術工学専攻、博士後期課程に進学。「郷土文化を重視し、特に文化遺産に関心。最大の願いは台湾という国及び文化の主体性を構築し、日本との文化交流を促進すること」という。
…………………
■日時 5月31日(土)18時15分~20時15分
■場所 文京区民センター 3―A
(東京都文京区本郷4-15-14/文京シビックセンターの斜向い)
交通:都営三田線・大江戸線「春日駅」徒歩2分
東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」徒歩5分
JR「水道橋駅」徒歩15分
■会費 会員500円 一般1000円
(平成26年度会員募集中。年会費2000円。会場で受け付けます)
■申込み 不要
■懇親会 閉会後に会場付近で開催
■問合せ twkenkyuforum@yahoo.co.jp (事務局)
5.31 中国のアジア侵略阻止!アジア連帯行動 平成26年5月31日(土)
日程
12時30分 街頭演説 於・渋谷ハチ公前広場
14時00分 デモ集合 於・三河台公園 (六本木4-2-17)
15時00分 デモ出発
15時45分 笄公園到着
16時00分 中国大使館前抗議活動
注意事項
・ プラカード持参可(ただし、民族差別的なものは禁止)。
・ 国旗以外の旗類・拡声器の持ち込みはご遠慮ください。
主催 頑張れ日本!全国行動委員会
お問合せ 頑張れ日本!全国行動委員会 http://www.ganbare-nippon.net/ TEL 03-5468-9222
スポンサーサイト
原題:Wealth And Power:China's Long March to the Twenty-First Century
米国の中国史研究家のオーヴィル・シェルとジョン・デルリーという2人の学者が共著で2013年に発表した、『野望の中国近現代史 帝国は復活する』(ビジネス社・刊)(原題:Wealth And Power:China's Long March to the Twenty-First Century)という本です。
このシェルとデルリーの2人の米国の中国学者が書いた本は、中国の近現代史の悲劇と世界大戦という大戦争を経て改革開放経済、そして現在の経済大国になり、やがて地域覇権国として復活しようとする中国について、その近現代を代表する11人の主要人物を軸に取り上げた、中国の改革者列伝です。
以下に目次と訳者あとがきを転載します。目次では第2章ー第14章では、各章の中心となる人物の名前が記載されています。
(転載開始)
目次
第1章 はじめに:富強(Introduction: Wealth and Power)
第2章 行己有恥 魏源(ぎげん Humiliation Wei Yuan)
第3章 自強 馮桂芬(Self-Strengthening Feng Guifen)
第4章 中体西用 西太后(せいたいごう Western Methods, Chinese Core Empress Dowager Cixi)
第5章 新民 梁啓超(りょうけいちょう New Citizen Liang Qichao)
第6章 一盆散沙 孫中山(そんちゅうざん、A Sheet of Loose Sand Sun Yat-Sen)
第7章 新青年 陳独秀(ちんどくしゅう New Youth Chen Duxiu)
第8章 統一 蒋介石(しょうかいせき Unification Chiang Kai-Shek)
第9章 革命は晩餐会ではない 毛沢東Ⅰ(もうたくとう Not a Dinner Party Mao Zedong, Part I) 0
第10章 不破不立・創造的破壊 毛沢東Ⅱ(Creative Destruction Mao Zedong, Part II)
第11章 白猫黒猫 鄧小平Ⅰ(とうしょうへい Black Cat, White Cat Deng Xiaoping, Part I)
第12章 動乱 鄧小平Ⅱ(Turmoil Deng Xiaoping II)
第13章 入世 朱鎔基(しゅようき Entering the World Zhu Rongji)
第14章 没有敵人 劉暁波(りゅうぎょうは No Enemies, No Hatred Liu Xiaobo)
第15章 結論:復興(Conclusion: Rejuvenation)
訳者あとがき
http://www.snsi.jp/tops/kouhou
2014-05-26 月 17:52:19 /URL /book /
編集
台湾民政府の主張、どこが捏造?
もしほんとに詐欺なら大変です。
台湾民政府は公式HPもfacebookももってます。中国語のおできになる永山さんには、確認は容易なことと思われますので、以下教えていただければ幸いです。
1. 台湾が日本の領土という台湾民政府の主張には事実誤認が多いと書いてらっしゃいますが、具体的にはどこについてですか?
私には非常に明快な理論に見えます。
2.天皇の領土、というのは日本領土全体がそうなんですから、別に間違いではないはずです。それとも日本領土は、天皇の領土ではないんでしょうか?
3.天皇の御料地との主張は私の知る限りありません。台湾民政府の公式窓口に確認されたことはありますか?
4.1945年4月1日付け詔書で、台湾人は正式に日本人になり、台湾も固有領土化されたわけですが、まず、この詔書の存在をご存知でしょうか。
5.ご存知であれば、その意味するところはどうお考えですか?(台湾は日本の固有領土となったのかどうか)
6.固有領土は放棄できないと言うことはご存知ですか?
7.台湾民政府を、黒服の集団、と称してらっしゃいますが、あれは皇室に敬意を表しての、準ブラックフォーマル、スーツだということはご存知ですか?
8.台湾は現在米国が占領中である、ということはご存知ですか?
台湾民政府公式ホームページのブログ部分
台湾は我が国の植民地ではなく日本固有の領土であった(1945年4月1日付け詔書あり)
://usmgtcg.ning.com/forum/topics/6473745:Topic:180268
日台共栄促進会(台湾民政府日本向け広報)
//jtcpa.weebly.com/
なお、台湾民政府は公式な政府のため寄付は募集してないそうです。
以前のホームページでは募集していたので、現在の公式ホームページとはリンクしてないとか。
はっきり言って台湾独立のためといえば、お金は集まる。でも正式な政府になった以上、そんな真似はできません、とのことでした。たまたま民政府講演会に行ったもので聞き及びました。
以上
2014-05-26 月 20:13:43 /URL /台湾は日本の固有領土 /
編集
台湾民政府の主張、どこが捏造?
もしほんとに詐欺なら大変です。
台湾民政府は公式HPもfacebookももってます。中国語のおできになる永山さんには、確認は容易なことと思われますので、以下教えていただければ幸いです。
1. 台湾が日本の領土という台湾民政府の主張には事実誤認が多いと書いてらっしゃいますが、具体的にはどこについてですか?
私には非常に明快な理論に見えます。
2.天皇の領土、というのは日本領土全体がそうなんですから、別に間違いではないはずです。それとも日本領土は、天皇の領土ではないんでしょうか?
3.天皇の御料地との主張は私の知る限りありません。台湾民政府の公式窓口に確認されたことはありますか?
4.1945年4月1日付け詔書で、台湾人は正式に日本人になり、台湾も固有領土化されたわけですが、まず、この詔書の存在をご存知でしょうか。
5.ご存知であれば、その意味するところはどうお考えですか?(台湾は日本の固有領土となったのかどうか)
6.固有領土は放棄できないと言うことはご存知ですか?
7.台湾民政府を、黒服の集団、と称してらっしゃいますが、あれは皇室に敬意を表しての、準ブラックフォーマル、スーツだということはご存知ですか?
8.台湾は現在米国が占領中である、ということはご存知ですか?
台湾民政府公式ホームページのブログ部分
台湾は我が国の植民地ではなく日本固有の領土であった(1945年4月1日付け詔書あり)
//usmgtcg.ning.com/forum/topics/6473745:Topic:180268
日台共栄促進会(台湾民政府日本向け広報)
//jtcpa.weebly.com/
なお、台湾民政府は公式な政府のため寄付は募集してないそうです。
以前のホームページでは募集していたので、現在の公式ホームページとはリンクしてないとか。
はっきり言って台湾独立のためといえば、お金は集まる。でも正式な政府になった以上、そんな真似はできません、とのことでした。たまたま民政府講演会に行ったもので聞き及びました。
以上
2014-05-26 月 20:14:16 /URL /台湾は日本の固有領土 /
編集
韓国化する中国
韓国人の対日感情は常に悪く、韓流(ゴリ押し)ブームによって「韓国に親しみを感じる」日本人の割合が60%を超えていた時でさえ、75%ぐらいの韓国人が「日本は信用できない」「日本に親しみを感じない」と答えていた。
この割合は、ほぼ常に一貫している。
一方、中国人の対日感情には従来一貫性が無かった。
以前は「反日」がせいぜい40%程度だったのに、近頃90%を突破してしまった。
胡錦濤時代は、デモの度に「日本に親しみを感じない」割合が80%近くに達するものの、時間が経つと60%台にで低下する等振れ幅が大きかった。
しかし今日、習近平は韓国に倣い「持続可能な反日感情」を心がけている様に思う。
国内の問題から国民の目を反らせる為に「反日」を利用するのみならず、具体的には、中国国民が共産党の歴史認識を批判し、党の正当性に疑問を投げかける事態を未然に防ぐ目的があると思われる。
中国の韓国化は止まらない。
金慶珠vs周来友 激論「嫌韓ブームの正体」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140524-00646916-sspa-soci&pos=5
>金:残念ながら、韓国人の対日感情は「親しみを感じない」で一貫しています。因みに、「大統領の支持率と反日」との関連性は日本のメディアが作り上げた一種の都市伝説のようなものです。事実、それを裏付ける具体例もないまま、韓国側の対日強硬姿勢が見られると、それは韓国内の政治事情によるものだと決めつけるんですね。
2014-05-26 月 21:24:24 /URL / /
編集
質問にお答えします
1、下に少し書きます。
2、法的にはともかく、日本を皇土とする考えで行けばそうです。
3、所有地、私有地といった感じで論じていますね。それなら御料地がそれにあたるでしょう。御料地は私有地で
はありませんが。
4、そのような詔勅はありませんよ。詔書の歪曲利用は許しがたい!
5、ちなみに台湾は昭和20年以前の明治38年から日本の領土です。
6、そんな馬鹿な。国際法学上のいかなる理屈でですか。
7、服の色に興味なし。
8、占領軍司令部すら存在しませんね。どうやって占領できますか。
彼らのやり方の特徴は歴史と法律(条約)を詳細に研究した後、それにあえておかしな歪曲、脚色を加えるところです。そして外部から批判や誤りの指摘を受けても、お決まりの「理論」を振り回し続け、罵声を浴びせる。そうした連中ですからお気を付け下さい。
2014-05-28 水 14:20:55 /URL /管理者 /
編集
重ねて教えてください!
ご返答ありがとうございました。勉強になります。しかし、まだよくわからないところがあるので、重ねてご教示ください。
3、所有地、私有地といった感じで論じていますね。それなら御料地がそれにあたるでしょう。御料地は私有地ではありませんが。
所有地、私有地といった感じで論じているとはどこですか?日本が天皇の領土、と言うのと同じく、台湾も天皇の領土。これがどうして私有地になるんでしょうか。
どういう根拠で私有地と判断すればいいでしょうか?
4、そのような詔勅はありませんよ。詔書の歪曲利用は許しがたい!
台湾民政府の公式ホームページに、詔書が貼ってあります。国立公文書のデータですが、これは偽造ですか?当時の官報にも記載がありますが。
本当に存在した詔書を否定するのであれば、とんでもない不敬行為です。知らなかったではすまされません。
まさか、確認もせずにそんな不敬行為をなさるとは思われませんが、ことは皇室の権威にかかわることです。ぜひ、真偽をご確認の上、私たちにご教示ください。
5、ちなみに台湾は昭和20年以前の明治38年から日本の領土です。
領土には、植民地と国土などの区別があります。例えば、植民地であったインドはイギリスの領土ですが、国土ではありませんでした。インドをイギリスの固有領土という人はいないと思います。
台湾は日本の固有領土だったことはあるのでしょうか?
6、そんな馬鹿な。国際法学上のいかなる理屈でですか。
中国語のおできになる永山さんなら、台湾民政府に直接真偽を問いただすのは簡単です! 台湾独立の為に、もし捏造理論をふりかざす邪魔者がいるなら、はっきりとそれが捏造だと証明してやるしかありません。
台湾独立のためにも、是非、直接に根拠を問いただしてやって下さい!!
7、服の色に興味なし。
8、占領軍司令部すら存在しませんね。どうやって占領できますか。
台湾にアメリカ軍の基地があるそうですが、これは虚偽情報ですか?
重ねて言いますが、中国語のわからない私たちと違い、台湾にもご縁の深い永山さんなら確認は容易なはずです。
是非ご確認の上、米軍基地存在の有無をお教えください!
彼らのやり方の特徴は歴史と法律(条約)を詳細に研究した後、それにあえておかしな歪曲、脚色を加えるところです。そして外部から批判や誤りの指摘を受けても、お決まりの「理論」を振り回し続け、罵声を浴びせる。そうした連中ですからお気を付け下さい。
そのおかしな歪曲・脚色の部分をおききしたいのですが。それは一体どの部分なのかがさっぱりわかりません。捏造なら捏造だと、はっきり指摘してやりたいと思います。おかしな部分を。ぜひ、具体的に教えてください!
そういえば、台湾民政府は、台独立派からの中傷が一番ひどい、と言ってました。
尖閣だけで15億とか動くわけですから、台独とかいったらすごいお金が動く。台独派にも既得権益があって、台湾民政府が正しいとわかればそれを失うことになるからだそうです。
万が一にも永山さんがそんな人たちと混同されては台湾独立の妨げです。
ぜひ、私たちにも理解できるように、事実をはっきりと示してやってください!!
以上
ネット上に講演会の様子もあがってますが、他のグループへの批判は一切ありません。 それどころか、他の理論もぜひ聞いてください。でも私たちのことも排除しないでください、って言ってましたよ。
これでは、おっしゃるのとは逆に、永山さんが一方的に中傷してるように見えるんじゃないかと心配です。
2014-05-30 金 23:04:16 /URL /台湾は日本の固有領土 /
編集
再度お答えします
3について。台湾は清国皇帝から天皇へ譲渡したという言い方を、民政府はしていますね。日本政府には台湾を日本領土として処分する権限も持たないといった言い方もしている。つまり公有地ではなく領土でもなく、私有地扱いですよ。ぼくは民政府のメンバーと何度かこの問題で議論しましたが、みんな私有地であるかのように受け止めていました。天皇の所有物という表現をしていたのではありませんか。
4、掲載されているならよく読んで下さい。どこに台湾人を正式に日本人にするなどと書かれていますか。民政府は敢えて歪曲をやっているんです。
5について。あなたの言っていることがわかりません。それから殖民地も国土=領土です。
6について。言っていることが不明。民政府の主張についてはぼくの方があなたより詳しいと思います。
8について。海兵隊の話ですか。あれは占領軍などではない。まさか民政府はあれを占領軍と呼んでいるのですか。
追記。民政府の台湾独立運動家たちへの中傷がひどいんです。目的は何なのでしょう。
ーーーーーーーーー
民政府の信奉者にしては謙虚な方のようなので最後に一言申し上げます。専門的知識のない人にはすぐにはわからないことですが、彼らの主張は上で書いたようにデタラメだらけ。彼らはの目的が何なのか走りませんが、とにかく騙されないでください。
2014-06-02 月 22:04:22 /URL /管理者 /
編集
再度、質問します。
再度の回答ありがとうございます。だんだん明確になってきました。
3について。台湾は清国皇帝から天皇へ譲渡したという言い方を、民政府はしていますね。日本政府には台湾を日本領土として処分する権限も持たないといった言い方もしている。つまり公有地ではなく領土でもなく、私有地扱いですよ。ぼくは民政府のメンバーと何度かこの問題で議論しましたが、みんな私有地であるかのように受け止めていました。天皇の所有物という表現をしていたのではありませんか。
幸い法学部卒です。
法律上、君主制をとる国では、領土の所有者は君主、つまり日本では天皇です。これは私有地を意味しません。私がお話した民政府の公式メンバーの方も同じ認識でした。
永山さんかお話しされたお相手のどちらかに誤解があるようです。
台湾は帝国憲法により天皇の統治を受ける領土であり、その下位憲法である日本国憲法により本土住民の統治を受ける領土ではありません。
つまり、単なる住民の代表である日本政府には台湾の処分権はまったくない、というのは法的にはまったく正当な理論です。
4、掲載されているならよく読んで下さい。どこに台湾人を正式に日本人にするなどと書かれていますか。民政府は敢えて歪曲をやっているんです。
朝鮮及台湾住民政治参与ニ関スル詔書(昭和20年4月1日)
朕惟フニ朝鮮及臺灣ハ我カ統治ノ下既ニ年アリ敎化日ニ洽ク習俗同化ノ實ヲ擧ケ今次征戰ノ遂行ニ寄與スル所亦尠シトセス朕深ク之ヲ欣フ
朕ハ茲ニ特ニ命シテ朝鮮及臺灣住民ノ爲ニ帝國議會ノ議員タルノ途ヲ拓キ廣ク衆庶ヲシテ國政ニ參與セシム爾臣民其レ克ク朕カ意ヲ體シ諧和一致全力ヲ擧ケテ皇猷ヲ翼贊スヘシ
御 名 御 璽
御署名原本(国立公文書館蔵)
http://www.jacar.go.jp/DAS/meta/listPhoto?REFCODE=A04017700400&...
官報号外(昭和20年4月1日)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2961961/1?tocOpened=1
これを読むとあきらかだとおもいますが。
逆に、どういう状況が整ったら、正式な日本人と言うことになるんでしょうか?
5について。あなたの言っていることがわかりません。それから殖民地も国土=領土です。
固有領土の意味がわからないということですか?
インドはイギリスの固有領土だったことはありますか?
台湾は日本の固有領土だったことはありますか?
インドはイギリス領でしたが、イギリスではありませんでした。
台湾は日本であり、日本国籍ももってました。
6について。言っていることが不明。民政府の主張についてはぼくの方があなたより詳しいと思います。
固有領土とか神聖不可分の領土、について「なんのことだかわからない」とおしゃるのであれば、民政府の理論を理解するのは不可能です。
台湾独立のためです!まず、そこから理解する必要があるのではないでしょうか?
勉強熱心な永山さんのこと、民政府に直接問いただせば、いっぺんで理解できると思います!
8について。海兵隊の話ですか。あれは占領軍などではない。まさか民政府はあれを占領軍と呼んでいるのですか。
海兵隊はどこに、どれぐらいの規模で存在してるんでしょうか?
そもそもなぜ台湾にアメリカの海兵隊が駐留してるんでしょうか?
周恩来も、サンフランシスコ条約で、アメリカにより台湾が長期占領される、って指摘してますね。逆に、アメリカの占領軍が撤退したのはいつですか?
[文書名] 対日講和問題に関する周恩来中国外相の声明
http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/JPUS/19510815.O1J.html
追記。民政府の台湾独立運動家たちへの中傷がひどいんです。目的は何なのでしょう。
どのあたりに中傷があるんでしょうか?
具体的な指摘がまったく無いので困ってしまいます。
そういえば、国籍台湾で弁護士登録された女性、やはり、台湾民政府の公民証をお持ちの方だったんでしょうか?
2014-06-03 火 10:25:29 /URL /台湾は日本の固有領土 /
編集
お答え
3、法学部卒のあなたに聞きますが、おっしゃっているのは主に封建時代の欧州の話では。大日本帝国憲法の時代でも、天皇は国土を「統治」しても、「所有」するとの観念はありませんでしたよ。
4、どこにも「台湾人を正式に日本人にする」といった見のことが書いていませんね。あなた方の決定的な間違いはそこなのです。詔勅の改竄と言っていい。台湾人はそれ以前から「日本国民」なのです。だから台湾の子供たちは「国民学校」に通っていたわけで。
5、固有の領土の意味はわかりますよ。あなたの言いたいことが不明瞭だと言っているのです。自分の頭で考えていないからそうなるのです。あなただけに限らず、民政府の信者に共通する傾向です。
8、詳細は公開されていません。以前は台北郊外に100名前後と言われていました。なぜそこにいるかですが、法的に言えば台湾関係法に基づく防衛協力のためでしょう。占領軍ではありません。占領主体が存在しないで、占領されているとはいえないのです。「林理論」だけではなく、自分自身の頭で考えて都はそういうことです。周恩来が言った?昔米軍が米華相互防衛条約に基づき台湾に駐留していた時代、中共は何時もそのように批判していました(正確には朝鮮戦争勃発後の第七艦隊の台湾海峡への派遣後から)。ちなみに中共は、サンフランシスコ平和条約を無効としています。したがって同条約に基づく「米国軍政府の台湾占領」という「理論」を容認するはずがありません。
自分たちに有利な作り話による独立派への中傷はいくらでもありますね。聞いたことはないのですか。
2014-06-03 火 13:26:10 /URL /管理者 /
編集
再々度の質問です!
ご丁寧な回答ありがとうございます!
理解が段々進んできました!そこで、再々度の質問です。
3.国際法は、欧州における国の概念を引き継いで発展したものなので、国は統治者のものです。統治者の領土、と言っていいと思います。日本本土も同様です。
4.日本人ではあっても外地人でした。
ご存知のように、外地では帝国憲法の完全施行がなされておらず、内地人と同等の権利義務をもっていたわけではありません。
件の詔書は、帝国憲法の完全施行を宣したもので、これにより台湾人は内地人と完全に同等、正式な日本人、臣民、となったわけです。ここに台湾の固有領土化も完成します。
詔勅の意味するところはこういうことだと思いますが、これに関してぜひご意見をお聞かせ下さい!
5.それでは改めてお伺いします。
台湾は日本の固有領土ですか?また、日本の固有領土だったことはありますか?
8.周恩来はサンフランシスコ条約が米国による台湾の長期軍事占領を可能にするものであることを、条約に反対する理由の一つに挙げてます。
以下について、占領の真偽の確認をお願いできますか?
●台湾の空軍基地(台中の清泉崗空軍基地、花連の佳山空軍基地、台南の左営基地、新竹の空軍基地等)は米軍の管轄下になりました。
●台北近郊の内湖金湖路100號に2万坪の敷地に及ぶ軍用設備と800名の米海兵隊の宿舎が建てられています。沖縄の普天間基地と同じく租借期間99年+99年の密約になっています。
●軍艦の上に中華民国の国旗ではなくアメリカの国旗が一番高く掲げられていました。これはアメリカの占領国であることを示唆しています
●米軍事政府は2011年の年末より本土台湾人の身分証(IDカード)を発行し始めました。現在、沖縄占領中の沖縄人と同様の旅行文書(travel document)を製作中であり、2013年9月以降米国への入国ビザは要らなくなる予定です。
残念ながら、他への中傷は聞いたことありません。理論的に無理だ、というのが中傷にあたるのであれば、もちろん聞いたことはありますが。
ですが、それは永山さんもなさってますよね?
2014-06-03 火 18:12:48 /URL /台湾は日本の固有領土 /
編集
洗脳から解放されることを祈ります
あなたは本当に民政府の信者?民政府の独立建国派への誹謗中傷は有名な事実。台湾独立建国聯盟や台湾李登輝友の会(現名称は李登輝民主協会)、日本李登輝友の会に対し彼らはどんな悪質なデマを流したことか。ちなみにぼくに対するデマ攻撃も激しいですね。
このように良心というものを喪失している。そして自分たちが笑われていることにも気付かない。新興宗教の団体や信者を思わせるものがあります。
今回もあいかわらず書いていることは間違いだらけですが、もう「議論」は十分でしょう。民政府信者の心理を確認させてもらいました。「理論」の枠から抜け出ることのできない人と話しても意味がないと思うのです。
あなた自身。ぼくに質問するのは、ぼくを論破し、その姿を仲間に見せようという魂胆でしょう?林のインチキ「理論」しか知らないあなたにはそんなことは無理ですよ。
最後に言いますが、民政府などにすがってはだめですよ。そして日本人なら彼らの不敬行為に与してはならない。
2014-06-04 水 21:54:11 /URL /管理者 /
編集
逃げましたか・・・・・
とうとう信者にされてしまいました。
やっぱり答えられませんか。そうじゃないかと思いました。
信者、とか洗脳、って言う言い方で逃げるしかなくなりましたね。ネットを見ても、民政府への非難中傷はいくらでも見つかりますが、民政府からの非難中傷はさっぱり見当たりません。(←これは誰でも確認できる)
答えられなくなったというのが最大の答え。これでみんなわかったんじゃないかな?何で答えないの?って思うでしょうから。
どこが間違いかは、そりゃ言えないでしょうね。
まさか、自分の思い込みは法律に優先する、とまで開き直られるとは驚きですが・・・。
民政府の人たちは、色々な独立運動に携わってきてそれでもどうしても駄目で、最後に国際法理論に辿りついて救いを見出したって言ってました。
日本戦略研究フォーラムなんかも動いてますよ。愛知和男さんとか中條高徳さんとか。櫻井よし子さんとか西村眞吾さんも出てますよね。知らぬは庶民ばかりなり。
2014-06-04 水 22:33:26 /URL /台湾は日本の固有領土 /
編集
これが民政府式の「手口」
民政府による独立派の誹謗中傷の件について、ぼくは質問に答えている。それでも「答えられない」などと「デマ」を流すのは、まさに民政府式の手口です。「人の上に立ちたいが、しかしその能力に欠ける。そうした不満を他人にぶつけたい。人を罵ってみたい」という歪んだ情念の持ち主が民政府に引っ掛かり、そしてそれに動員されるというのが台湾、日本で共通する傾向ですね。
中條氏のことはよく知りませんが、他の人々は二度と民政府絡みの活動に近づかないのでは?櫻井さんはこの間、キャンセルしましたね。良識さえあれば、騙されたと気付くのです。その数は騙される人より多いと思います。
2014-06-05 木 09:33:30 /URL /管理者 /
編集
「手口」にひっかかる陸士卒のお歴々
人の上に立ちなれてない人は色々大変なんですね。そんなご事情から台独運動に取り組んでらっしゃるとは知りませんでした。
前防衛庁長官の愛知和男さんはどうなんでしょう?動画が出回ってますね。
講演会の行きの飛行機の中で台湾が今も日本だと初めて聞かされたとか。何でそこまでして秘密を保持しなきゃいけなかったんでしょうか?
臺灣民政府と愛知和男樣の會議ポイン卜
(講演は14分あたりから)
http://usmgtcg.ning.com/forum/topics/6473745:Topic:45068
もともとの民政府理論者でもある李登輝が起訴されたことは有名ですが、陳水扁も起訴その後幽閉状態で自殺未遂を図ってるそうですね。台湾事情にお詳しい永山さんには当然ご存知でしょうが、私のように無知なものはまったく知りませんでした。そういえば民政府も救出運動をしてると言ってましたが、まさかこれほどひどい迫害を受けてるとは・・・
草莽崛起 陳水扁が中華民国総統に就任
http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-5757.html
台湾が今も日本となれば、大騒ぎでしょうね。 中山なりあきさんは、慰安婦問題レベルで殺害予告がでて警戒態勢に入りました。
領土戦争となれば、どんなことになるでしょう。考えられないようなお金も動いてるでしょうし。
あけぼの会の門脇先生。
前参議院議員の堀江正夫先生。
継続的にずっと関わってらっしゃいますね。
中条高徳さんも含めて、陸士卒の方々です。
ご高齢の現在も、現役で数々の会の顧問や会長、委員をなさっていらっしゃいます。 みなさん、講演会でお話されました。
櫻井さんが「信用できないから」今後関わらないという理由でキャンセルするような会に、これらのお歴々の皆さんは今もかかわってらっしゃる。
それはつまり、お三方が「人の上に立ちたいが、しかしその能力に欠ける。そうした不満を他人にぶつけたい。人を罵ってみたい」という歪んだ情念の持ち主、であるために、民政府に引っ掛かった、ということでしょうか?
中華民国が本土台湾人の国籍放棄を認めてますね。放棄者は台湾民政府の台湾民政府の規定に従い、台湾国籍及び米政府発行の旅券を申請できる。
事実かどうかの確認をお願いしたのですが、ご回答いただけないようです。
念のため、質問状況は下記。
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-2363.html#comment25946
そうそう、こんなツィートも流れています。お茶の水付属といえば、悠仁親王。
これがデマならとんでもない不敬行為です。
即座に手を打たれた方がいいんじゃないでしょうか?
https://twitter.com/SAKEBUKODAMA/status/418701778436096000/photo/1
2014-06-07 土 10:04:23 /URL /台湾は日本の固有領土 /
編集
西洋型君主の統治と、天皇の治は異なります。井上毅をお調べください。
2014-07-03 木 22:04:31 /URL /み /
編集
お茶の水女子大学附属高校の話
一枚目の写真は、日本の女子高生らしい一段が、日の丸や、「民政府」の旗を持って、集合写真に写っている。おそらく女子高生たちは、「民政府」の主張や報道を知らないで、ただ、歓迎に来た団体の旗だと思って、手にしたのだろう。
二枚目以降は、ある日本人の婦人が、どうやら、お土産の包みを持って「民政府」を訪問した写真である。河村常夫に出迎えられて、その婦人が、林志昇やその新しい妻・林梓安とも会ったことがわかる。
その写真に写っている「民政府」の入り口には「台湾(民)政府/歓迎/御茶の水女子大学附属高校親善訪問団加藤○○○さん/[草冠の下にさんずいに位]臨」(民政府は○○さんの訪問を歓迎します)という紙が貼ってある。
たしかに、この女性は、集合写真にも写っている。
実は、加藤○○○さんはたまたま知り合いなので、連絡を取ってみた。「御茶の水大学附属高校の台湾研修のスケジュールではない」、「写真がそのような宣伝に使われているのは知らない」、ということだったので、そのページをプリントして、林志昇集団についての資料とともに送ったところ次のようなメッセージをいただいた:
「資料をお送りいただき大変驚いております。先方のことが良くわかりました。今まではまったく知らず、台湾の方より紹介され、個人の方との付き合いでした。利用されました。今後は一切関係を持つことはありません。」
林志昇集団の騙しのテクニック - 利用されないために
http://taiwannokoe.blogspot.jp/2014/06/blog-post_828.html
2014-07-06 日 09:50:02 /URL /
T /
編集
あなたがご連絡された加藤○○さんって誰ですか?
それは困りましたね。
台湾民政府の公式ホームページに出てるわけですし、誤解を招いては困りますから正式に削除依頼を出されてはいかがでしょうか?
もちろん、依頼文は公表の上で。
台湾独立を妨げるものとして、正式に提訴なさってもよろしいかと思いますが?
愛知さんや中條さん、堀江さんと言った方々も、現台北政府との関係を考えたら即座に関係を否定されそうなものですが、なぜか民政府の動画にも削除依頼は出さないようですね。
一体、どうしてでしょう?
2014-08-25 月 11:08:35 /URL /台湾は日本の固有領土 /
編集