歴史問題は安保問題!埼玉県で活性化する憂国運動!5・6田母神講演会の報告と5・24県民集会の予告(付:講演会の全記録動画)
2014/05/12/Mon
戦後大手を振ってまかり通り、国民を惑わしてきた日本断罪史観。日本を侵略国と非難する歴史観だが、今日ではこれに対する国民の反撥がかつてないほど高まっている。
もちろんそれは中国や韓国による歴史認識カードの濫用の“おかげ”でもあろう。
中韓の目に余る振る舞に対して安倍晋三首相は、「歴史問題は政治・外交問題化されるべきものではない。歴史の研究は有識者や専門家の手に委ねるべきだ」(三月十四日の参院予算委員会)と苦言を呈したが、断じてそれをしない両国の振る舞いに、国民は疑問を抱き、あるいは憤り、そしてそれを機に覚醒し、反日史観の洗脳から解放されつつあるのである。
中韓が歴史認識カードを手放さないのは当然だ。両国にとってそれは、それぞれの国における国民の内政への不満を日本に向けさせるものだからだ。そしてさらにはアジアでの覇権確立を目指す中国にとり、それはアジアのもう一つの雄である日本弱体化、孤立化のための武器だからだ。
日本国民に贖罪意識を扶植し、日本を中国に逆らわない国に変えてしまうには、この武器こそ極めて有効であることはすでに十分なまでの実証されている。
中国覇権主義の攻勢に対し、安倍政権が抵抗を強めている今日、ますます反日宣伝を強化しているところだ。
一方韓国も、これからのアジアの盟主は中国だと見定めたらしく、あの国の動きと合流し、共に反日包囲網を形成しようとしているかに見える。そもそも韓国の反日は中国に媚びる事大主義の反動でもある。
まさに今日の東亜は、横暴な大陸国家に韓国が従属することで日本の安全が脅かされた日清戦争前夜、日露戦争前夜の情勢に似ている。
ただ当時とは全然異なるのは、これら「敵国」に呼応する国内勢力は幅を利かせていることだろう。マスメディアに代表される反日左翼勢力ばかりではない。それらの国々に堂々と反論できないできた事なかれ主義の政府もしかりだ。
まさに内憂外患である。
目下の歴史認識問題とは、日本にとっては一刻も早く克服すべき安全保障問題なのだ。しかし中韓や国内の売国勢力に怒りを高ぶらす国民も、皆が皆こうした認識をしっかり持っているわけではない。
たとえば中国の反日宣伝工作の向こう側にある、アジア支配の覇権主義戦略に対しては、まだまだ遠い世界の話と見てか、いささか関心が薄いのではないか。
そうした情勢を受け、我々「頑張れ日本!全国行動委員会」埼玉県本部は五月六日、さいたま市の「さいたま市民会館うらわ」ホールにおいて「日本の安全保障としての歴史認識問題~中国・韓国の反日包囲網を突破せよ!」と題する講演会を開催した。

会場のさいたま市民会館には大勢の聴衆が駆け付けた
第一部は田母神俊雄・頑張れ日本全国行動委員会会長(元航空幕僚長)の講演、第二部は田母神氏及び杉原誠四郎氏(新しい歴史教科書をつくる会会長)、水野靖夫氏(正しい歴史を学ぶ会会長)によるパネルディスカッション。

第一部は田母神俊雄氏による講演


第二部は杉原誠四郎氏、水野靖夫氏も加わりパネルディスカッション
実に意義ある内容だった(当日の模様は下に掲げる動画をご覧いただきたい)。大人気の田母神氏の講演ともあってか、会場には大勢の観客が詰めかけ、熱心に耳を傾けていた。
この日の目的は埼玉県民の覚醒を求める場を作ることではなく、すでに覚醒した県民が今後いかに国民覚醒のために動くべきかを考える場にすることにあったが、これは十分に達成されたのではないだろうか。
なお当日は、日本会議埼玉県本部など県内の保守派諸団体の力強いバックアップももらっていた。
さて同会場では五月二十四日にも国民覚醒のための集会が開催される。
日本会議埼玉県本部による「これからの日本を考える埼玉県民の集い/取り戻そう!日本の心 ~誇りある国を次世代へ」と題する講演・パネルディスカッションがそれだ(下記案内参照)。その日は「頑張れ日本!全国行動委員会」埼玉県本部も後援することになっている。
埼玉県の「覚醒した県民」の活動の場は、どうしてもすぐ隣の東京になりがちだが、しかし県内も大きな人口を擁しているのだから、それではもったいない。
埼玉県内の運動は今後ますます拡大して行くことだろう。仲間もどんどん増えつつある。


講演会に先立ちJR浦和駅前で救国街頭演説会も
案内ーこれからの日本を考える埼玉県民の集い/取り戻そう!日本の心 ~誇りある国を次世代へ

【日時】 平成26年5月24日(土) 午後12時30分開場 午後1時00分開演
【会場】 さいたま市民会館 うらわホール
さいたま市浦和区仲町2丁目10-22 TEL048-822-7104
(JR浦和駅西口下車徒歩7分)
http://www.saitama-culture.jp/urawa/
特別挨拶 上田清司 埼玉県知事
第1部 基調講演 百地 章 日本大学法学部教授
第2部 パネルディスカッション
パネリスト 佐波優子 ジャーナリスト、予備自衛官
村田春樹 自治基本条例に反対する会会長
百地 章 日本大学法学部教授
コーディネーター 水島 総 映画監督、日本文化チャンネル桜取締役
入場料 全席自由席 999円
【主催】 日本会議埼玉県本部
【共催】 埼玉県教科書改善連絡協議会
【後援】 日本を良くする埼玉県民の会
埼玉民社協会
日本李登輝友の会埼玉県支部
新教育者連盟埼玉支部
頑張れ日本!全国行動委員会埼玉県本部
新しい歴史教科書をつくる会埼玉県支部
問合せ先 070-6941-7341(愛甲)
当日お手伝い下さる方を募集しています。御連絡をお待ちしています。
*******************************************
ブログランキング参加中
運動を拡大したいので、
よろしければクリックをお願いします。
↓↓

モバイルはこちら → http://blog.with2.net/link.php
link.php
メルマガ版「台湾は日本の生命線!」のご案内
ブログ掲載記事や活動情報などを毎日配信中。是非お読みください。
登録(無料)→http://melma.com/backnumber_174014/
「頑張れ日本!全国行動委員会」埼玉県本部講演会「日本の安全保障としての歴史認識問題」全記録動画
製作=岩田真さん(5月6日、さいたま市民会館うらわホール)
(1)講演会
永山英樹・埼玉県本部長挨拶2014.5.6日本の安全保障としての歴史認識問題1
https://www.youtube.com/watch?v=112WyA_KGgs
第1部 田母神俊雄会長基調講演2014.5.6日本の安全保障としての歴史認識問題2
https://www.youtube.com/watch?v=2dLG9wI_iaU
第2部パネルディスカッション?前半2014.5.6日本の安全保障としての歴史認識問題3
https://www.youtube.com/watch?v=TW60ofo5XQY
第2部パネルディスカッション?中盤2014.5.6日本の安全保障としての歴史認識問題4
https://www.youtube.com/watch?v=5JJ2-KV61OA
喜安幸夫氏『2018尖閣決戦』を語る!パネルディスカッション?終盤2014.5.6日本の安全保障としての歴史認識問題5
https://www.youtube.com/watch?v=oWPmkYs8HrY
君が代斉唱、来賓ご紹介、渡邊昌志氏閉会挨拶等2014.5.6日本の安全保障としての歴史認識問題6
https://www.youtube.com/watch?v=ZzbrbVc0Dvk
(2)講演会に先立つJR浦和駅前での救国街頭演説会
浦和駅前街宣 永山英樹・埼玉県本部長2014.5.6浦和駅前街宣①
https://www.youtube.com/watch?v=XkSynf1HIIU
松本得斉・群馬県支部幹事長2014.5.6頑張れ日本!浦和駅前街宣②
https://www.youtube.com/watch?v=OuKvatHEBQk
村田春樹氏①2014.5.6頑張れ日本!浦和駅前街宣③
https://www.youtube.com/watch?v=cog0RfY1iUk
渡邊昌志・埼玉県本部常任幹事2014.5.6頑張れ日本!浦和駅前街宣④
https://www.youtube.com/watch?v=QdZA6zXKrgA
蓮見一郎・日本世論の会埼玉県支部長2014.5.6頑張れ日本!浦和駅前街宣⑤
https://www.youtube.com/watch?v=DJAYDrj7i7c
福島央之氏(栃木県本部)2014.5.6頑張れ日本!浦和駅前街宣⑥
https://www.youtube.com/watch?v=I39QdqLQbMA
村田春樹氏②2014.5.6頑張れ日本!浦和駅前街宣⑦
https://www.youtube.com/watch?v=9rQ2rsGZYcg
竹本博光・救う会埼玉代表2014.5.6頑張れ日本!浦和駅前街宣⑧
https://www.youtube.com/watch?v=2dPhaaPnAbM
【沖縄県那覇市】 尖閣有史四百八十周年・尖閣返還四十二周年 公開ビデオ收録

日時 平成26年5月15日(木) 11時00分 (10時30分開場)
場所 日本文化チャンネル桜 沖縄支局(沖縄県那覇市牧志2丁目17-3 プラザ21 3階)
講者 いしゐのぞむ(長崎純心大学准教授)
対論 永山英樹(台湾研究フォーラム会長)
入場料 無料(満席になり次第締め切り)
主催 いしゐ TEL 090-5084-7291
【沖縄県那覇市】 5.15 沖縄復帰記念 頑張れ日本!全国行動委員会 in 沖縄 集会&日の丸大行進

期日 平成26年5月15日(木) ※ 昭和47年5月15日 沖縄本土復帰
内容
15時30分 牧志公園 集合 (集会、日の丸行進ほかの準備)
16時00分 集会
登壇者 … 水島総、三輪和雄、永山英樹、沖縄在住の方々 ほか
17時00分 日の丸大行進 (牧志公園発 ~ 国際通り ~ 沖縄県庁) ※ 約3キロ / 1時間
18時00分 沖縄県庁着 → 県庁前広場にて街宣活動
19時00分 街宣 終了
19時30分 チャンネル桜沖縄支局にてシンポジウム(沖縄県那覇市牧志2丁目17-3 プラザ21 3階)
21時30分 終了
注意事項
・ プラカード持参可(ただし、民族差別的なものは禁止)。
・ 国旗以外の旗類・拡声器の持ち込みはご遠慮ください。
懇親会 シンポジウム終了後 開催
場所:チャンネル桜沖縄支局スタジオ
会費:3,000円(現地徴収)
※ 希望者のみ事前確認
主催 頑張れ日本!全国行動委員会
http://www.ganbare-nippon.net/
TEL 03-5468-9222
もちろんそれは中国や韓国による歴史認識カードの濫用の“おかげ”でもあろう。
中韓の目に余る振る舞に対して安倍晋三首相は、「歴史問題は政治・外交問題化されるべきものではない。歴史の研究は有識者や専門家の手に委ねるべきだ」(三月十四日の参院予算委員会)と苦言を呈したが、断じてそれをしない両国の振る舞いに、国民は疑問を抱き、あるいは憤り、そしてそれを機に覚醒し、反日史観の洗脳から解放されつつあるのである。
中韓が歴史認識カードを手放さないのは当然だ。両国にとってそれは、それぞれの国における国民の内政への不満を日本に向けさせるものだからだ。そしてさらにはアジアでの覇権確立を目指す中国にとり、それはアジアのもう一つの雄である日本弱体化、孤立化のための武器だからだ。
日本国民に贖罪意識を扶植し、日本を中国に逆らわない国に変えてしまうには、この武器こそ極めて有効であることはすでに十分なまでの実証されている。
中国覇権主義の攻勢に対し、安倍政権が抵抗を強めている今日、ますます反日宣伝を強化しているところだ。
一方韓国も、これからのアジアの盟主は中国だと見定めたらしく、あの国の動きと合流し、共に反日包囲網を形成しようとしているかに見える。そもそも韓国の反日は中国に媚びる事大主義の反動でもある。
まさに今日の東亜は、横暴な大陸国家に韓国が従属することで日本の安全が脅かされた日清戦争前夜、日露戦争前夜の情勢に似ている。
ただ当時とは全然異なるのは、これら「敵国」に呼応する国内勢力は幅を利かせていることだろう。マスメディアに代表される反日左翼勢力ばかりではない。それらの国々に堂々と反論できないできた事なかれ主義の政府もしかりだ。
まさに内憂外患である。
目下の歴史認識問題とは、日本にとっては一刻も早く克服すべき安全保障問題なのだ。しかし中韓や国内の売国勢力に怒りを高ぶらす国民も、皆が皆こうした認識をしっかり持っているわけではない。
たとえば中国の反日宣伝工作の向こう側にある、アジア支配の覇権主義戦略に対しては、まだまだ遠い世界の話と見てか、いささか関心が薄いのではないか。
そうした情勢を受け、我々「頑張れ日本!全国行動委員会」埼玉県本部は五月六日、さいたま市の「さいたま市民会館うらわ」ホールにおいて「日本の安全保障としての歴史認識問題~中国・韓国の反日包囲網を突破せよ!」と題する講演会を開催した。

会場のさいたま市民会館には大勢の聴衆が駆け付けた
第一部は田母神俊雄・頑張れ日本全国行動委員会会長(元航空幕僚長)の講演、第二部は田母神氏及び杉原誠四郎氏(新しい歴史教科書をつくる会会長)、水野靖夫氏(正しい歴史を学ぶ会会長)によるパネルディスカッション。


第一部は田母神俊雄氏による講演




第二部は杉原誠四郎氏、水野靖夫氏も加わりパネルディスカッション
実に意義ある内容だった(当日の模様は下に掲げる動画をご覧いただきたい)。大人気の田母神氏の講演ともあってか、会場には大勢の観客が詰めかけ、熱心に耳を傾けていた。
この日の目的は埼玉県民の覚醒を求める場を作ることではなく、すでに覚醒した県民が今後いかに国民覚醒のために動くべきかを考える場にすることにあったが、これは十分に達成されたのではないだろうか。
なお当日は、日本会議埼玉県本部など県内の保守派諸団体の力強いバックアップももらっていた。
さて同会場では五月二十四日にも国民覚醒のための集会が開催される。
日本会議埼玉県本部による「これからの日本を考える埼玉県民の集い/取り戻そう!日本の心 ~誇りある国を次世代へ」と題する講演・パネルディスカッションがそれだ(下記案内参照)。その日は「頑張れ日本!全国行動委員会」埼玉県本部も後援することになっている。
埼玉県の「覚醒した県民」の活動の場は、どうしてもすぐ隣の東京になりがちだが、しかし県内も大きな人口を擁しているのだから、それではもったいない。
埼玉県内の運動は今後ますます拡大して行くことだろう。仲間もどんどん増えつつある。




講演会に先立ちJR浦和駅前で救国街頭演説会も
案内ーこれからの日本を考える埼玉県民の集い/取り戻そう!日本の心 ~誇りある国を次世代へ

【日時】 平成26年5月24日(土) 午後12時30分開場 午後1時00分開演
【会場】 さいたま市民会館 うらわホール
さいたま市浦和区仲町2丁目10-22 TEL048-822-7104
(JR浦和駅西口下車徒歩7分)
http://www.saitama-culture.jp/urawa/
特別挨拶 上田清司 埼玉県知事
第1部 基調講演 百地 章 日本大学法学部教授
第2部 パネルディスカッション
パネリスト 佐波優子 ジャーナリスト、予備自衛官
村田春樹 自治基本条例に反対する会会長
百地 章 日本大学法学部教授
コーディネーター 水島 総 映画監督、日本文化チャンネル桜取締役
入場料 全席自由席 999円
【主催】 日本会議埼玉県本部
【共催】 埼玉県教科書改善連絡協議会
【後援】 日本を良くする埼玉県民の会
埼玉民社協会
日本李登輝友の会埼玉県支部
新教育者連盟埼玉支部
頑張れ日本!全国行動委員会埼玉県本部
新しい歴史教科書をつくる会埼玉県支部
問合せ先 070-6941-7341(愛甲)
当日お手伝い下さる方を募集しています。御連絡をお待ちしています。
*******************************************
ブログランキング参加中
運動を拡大したいので、
よろしければクリックをお願いします。
↓↓

モバイルはこちら → http://blog.with2.net/link.php
link.php
メルマガ版「台湾は日本の生命線!」のご案内
ブログ掲載記事や活動情報などを毎日配信中。是非お読みください。
登録(無料)→http://melma.com/backnumber_174014/
「頑張れ日本!全国行動委員会」埼玉県本部講演会「日本の安全保障としての歴史認識問題」全記録動画
製作=岩田真さん(5月6日、さいたま市民会館うらわホール)
(1)講演会
永山英樹・埼玉県本部長挨拶2014.5.6日本の安全保障としての歴史認識問題1
https://www.youtube.com/watch?v=112WyA_KGgs
第1部 田母神俊雄会長基調講演2014.5.6日本の安全保障としての歴史認識問題2
https://www.youtube.com/watch?v=2dLG9wI_iaU
第2部パネルディスカッション?前半2014.5.6日本の安全保障としての歴史認識問題3
https://www.youtube.com/watch?v=TW60ofo5XQY
第2部パネルディスカッション?中盤2014.5.6日本の安全保障としての歴史認識問題4
https://www.youtube.com/watch?v=5JJ2-KV61OA
喜安幸夫氏『2018尖閣決戦』を語る!パネルディスカッション?終盤2014.5.6日本の安全保障としての歴史認識問題5
https://www.youtube.com/watch?v=oWPmkYs8HrY
君が代斉唱、来賓ご紹介、渡邊昌志氏閉会挨拶等2014.5.6日本の安全保障としての歴史認識問題6
https://www.youtube.com/watch?v=ZzbrbVc0Dvk
(2)講演会に先立つJR浦和駅前での救国街頭演説会
浦和駅前街宣 永山英樹・埼玉県本部長2014.5.6浦和駅前街宣①
https://www.youtube.com/watch?v=XkSynf1HIIU
松本得斉・群馬県支部幹事長2014.5.6頑張れ日本!浦和駅前街宣②
https://www.youtube.com/watch?v=OuKvatHEBQk
村田春樹氏①2014.5.6頑張れ日本!浦和駅前街宣③
https://www.youtube.com/watch?v=cog0RfY1iUk
渡邊昌志・埼玉県本部常任幹事2014.5.6頑張れ日本!浦和駅前街宣④
https://www.youtube.com/watch?v=QdZA6zXKrgA
蓮見一郎・日本世論の会埼玉県支部長2014.5.6頑張れ日本!浦和駅前街宣⑤
https://www.youtube.com/watch?v=DJAYDrj7i7c
福島央之氏(栃木県本部)2014.5.6頑張れ日本!浦和駅前街宣⑥
https://www.youtube.com/watch?v=I39QdqLQbMA
村田春樹氏②2014.5.6頑張れ日本!浦和駅前街宣⑦
https://www.youtube.com/watch?v=9rQ2rsGZYcg
竹本博光・救う会埼玉代表2014.5.6頑張れ日本!浦和駅前街宣⑧
https://www.youtube.com/watch?v=2dPhaaPnAbM
【沖縄県那覇市】 尖閣有史四百八十周年・尖閣返還四十二周年 公開ビデオ收録

日時 平成26年5月15日(木) 11時00分 (10時30分開場)
場所 日本文化チャンネル桜 沖縄支局(沖縄県那覇市牧志2丁目17-3 プラザ21 3階)
講者 いしゐのぞむ(長崎純心大学准教授)
対論 永山英樹(台湾研究フォーラム会長)
入場料 無料(満席になり次第締め切り)
主催 いしゐ TEL 090-5084-7291
【沖縄県那覇市】 5.15 沖縄復帰記念 頑張れ日本!全国行動委員会 in 沖縄 集会&日の丸大行進

期日 平成26年5月15日(木) ※ 昭和47年5月15日 沖縄本土復帰
内容
15時30分 牧志公園 集合 (集会、日の丸行進ほかの準備)
16時00分 集会
登壇者 … 水島総、三輪和雄、永山英樹、沖縄在住の方々 ほか
17時00分 日の丸大行進 (牧志公園発 ~ 国際通り ~ 沖縄県庁) ※ 約3キロ / 1時間
18時00分 沖縄県庁着 → 県庁前広場にて街宣活動
19時00分 街宣 終了
19時30分 チャンネル桜沖縄支局にてシンポジウム(沖縄県那覇市牧志2丁目17-3 プラザ21 3階)
21時30分 終了
注意事項
・ プラカード持参可(ただし、民族差別的なものは禁止)。
・ 国旗以外の旗類・拡声器の持ち込みはご遠慮ください。
懇親会 シンポジウム終了後 開催
場所:チャンネル桜沖縄支局スタジオ
会費:3,000円(現地徴収)
※ 希望者のみ事前確認
主催 頑張れ日本!全国行動委員会
http://www.ganbare-nippon.net/
TEL 03-5468-9222
スポンサーサイト