「台湾チャンネルー日台交流頻道」アーカイブ(第7―9回)
2014/03/01/Sat
日本とは一蓮托生である台湾との交流情報を伝える日本文化チャンネル桜のインターネット番組「台湾チャンネルー日台交流頻道」(毎週木曜19時公開)。過去の放送分を紹介する。
【台湾チャンネル】日台交流頻道第7回、中国を恐れるな!熱血議員の日台交流[桜H25/11/21]
http://www.youtube.com/watch?v=woQXeMJCwr0
公開日: 2013/11/21
【台湾channel】日台交流頻道第7集、不懼怕中國! 熱血議員談日台交流[桜H25/11/21]
今回は、埼玉県議会議員の鈴木正人氏をお迎えし、県議会で取り上げた、公立図書館にも¬見られる「一つの中国」の侵食とその是正措置、その是正が遅れている日本の教科書記述¬の問題や、国会議員ではないからこそ自由に出来る「台湾との交流」などについてご報告¬していただきます。
キャスター:永山英樹・謝恵芝
ゲスト:鈴木正人(埼玉県議会議員)
本節目使用日語和台灣的語言, 傳播日本與台灣之間的交流情報。
第7集節目邀請埼玉縣議會議員鈴木正人, 講解在縣議會中對於包括公立圖書館也受到「一個中國」侵襲所進行的改正措施及改正步伐緩慢的日本教科書問題, 以一位比國會議員自由的地方議員身份, 分享埼玉縣議會日台交流的活動。 主播: 永山英樹˙謝惠芝
【台湾チャンネル】日台交流頻道第8回、世代と国境を越える「高雄同窓会」の交流[桜H25/11/28]
http://www.youtube.com/watch?v=PM2uwybUQgg
公開日: 2013/11/28
今回は、戦後世代も合流しつつ、日本と台湾の架け橋になっている「高雄同窓会」の関係¬者をお招きし、その歴史と交流活動について御紹介いただきます。/キャスター:永山英樹・謝恵芝
/ゲスト:河野昭(高雄同窓会名誉会長)、岡山文章(高雄同窓会会長・在日台湾同郷会会¬長)
【台湾channel】日台交流頻道第8集、超越世代與國境的「高雄同窗會」交流[桜H25/11/28]
本節目使用日語和台灣的語言, 傳播日本與台灣之間的交流情報。
第8集邀請「高雄同窗會」灣生世代的最後一任會長與戰後世代在日的第一任會長來到節目, 分享高雄同窗會的歷史與交流活動, 及橫跨兩個世代在台日橋樑上擔任的角色。主播: 永山英樹˙謝惠芝/ 來賓: 河野昭 (高雄同窗會名譽會長)、岡山文章 (高雄同窗會會長 在日台灣同鄉會會長)
【台湾チャンネル】日台交流頻道第9回、高雄中学校の日本精神[桜H25/12/5]
http://youtu.be/sOa2jRWDhzI
公開日: 2013/12/05
前回に引き続き、「高雄同窓会」の河野氏と岡山氏をお招きし、「二・二八事件」や大東¬亜戦争時の受難を乗り越えさせた、高雄中学校関係者に受け継がれてきた「日本精神」に¬ついてお聞きしていきます。キャスター:永山英樹・謝恵芝/ゲスト:河野昭(高雄同窓会名誉会長)・岡山文章(高雄同窓会会長・在日台湾同郷会会¬長)
【台湾channel】日台交流頻道第9集、高雄中學的日本精神 [桜H25/12/25]
本節目使用日語和台灣的語言, 傳播日本與台灣之間的交流情報。
第9集延續上集 邀請高雄同窗會的兩位會長--河野昭與岡山文章, 回想台灣遭遇228事件及經歷大東亞戰爭的苦難過程, 雄中學子傳承的日本精神等。
主播: 永山英樹˙謝惠芝/來賓: 河野昭 (高雄同窗會名譽會長)
岡山文章 (高雄同窗會會長 在日台灣同鄉會會長)
「台湾チャンネルー日台交流頻道」アーカイブ(第1―3回)
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-2290.html
「台湾チャンネルー日台交流頻道」アーカイブ(第4―6回)
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-2291.html
*******************************************
ブログランキング参加中
運動を拡大したいので、
よろしければクリックをお願いします。
↓↓

モバイルはこちら → http://blog.with2.net/link.php
link.php
メルマガ版「台湾は日本の生命線!」のご案内
ブログ掲載記事や活動情報などを毎日配信中。是非お読みください。
登録(無料)→http://melma.com/backnumber_174014/
■台湾 2・28 時局講演会
日時 平成26年3月2日(日) 14時00分~16時30分 (13時30分開場)
場所 京王プラザホテル 南館4階 錦の間
http://www.keioplaza.co.jp/
講師 蔡焜霖(蔡焜燦氏の実弟)
演題 「台湾の白色テロ 1950年代 ― その実情と現代における意義」
※ 使用言語:日本語
参加費 1,000円 (学生無料)
懇親会
時間:17時00分~19時00分
場所:住友新宿ビル(三角ビル) 49階 「番屋」
会費:4,000円
主催 台湾独立建国聯盟日本本部 TEL 03-3351-2757
■第2回 誰にでもできる台湾料理講座

【日時】3月9日(日)11時30分~14時30分
【場所】 文京福祉センター6階料理教室
(東京都文京区音羽1-22-14)
http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1757
交通:地下鉄有楽町線「護国寺駅」または「江戸川橋駅」徒歩8分(いずれの駅からも600メートル。音羽通り沿い)
【講師】 謝恵芝さん(「台湾チャンネル」キャスター)
張馨文さん(通訳官、文化講師)
【献立】 台湾風水餃子など台湾の家庭料理を数点。
【定員】50名
【参加費】会員、一般ともに1000円
【申込み】必須
準備の都合がありますので、3月7日まで下記へお申し込みください。
twkf1@yahoo.co.jp
【主催】台湾研究フォーラム
【問合せ】070-6484-2624
【台湾チャンネル】日台交流頻道第7回、中国を恐れるな!熱血議員の日台交流[桜H25/11/21]
http://www.youtube.com/watch?v=woQXeMJCwr0
公開日: 2013/11/21
【台湾channel】日台交流頻道第7集、不懼怕中國! 熱血議員談日台交流[桜H25/11/21]
今回は、埼玉県議会議員の鈴木正人氏をお迎えし、県議会で取り上げた、公立図書館にも¬見られる「一つの中国」の侵食とその是正措置、その是正が遅れている日本の教科書記述¬の問題や、国会議員ではないからこそ自由に出来る「台湾との交流」などについてご報告¬していただきます。
キャスター:永山英樹・謝恵芝
ゲスト:鈴木正人(埼玉県議会議員)
本節目使用日語和台灣的語言, 傳播日本與台灣之間的交流情報。
第7集節目邀請埼玉縣議會議員鈴木正人, 講解在縣議會中對於包括公立圖書館也受到「一個中國」侵襲所進行的改正措施及改正步伐緩慢的日本教科書問題, 以一位比國會議員自由的地方議員身份, 分享埼玉縣議會日台交流的活動。 主播: 永山英樹˙謝惠芝
【台湾チャンネル】日台交流頻道第8回、世代と国境を越える「高雄同窓会」の交流[桜H25/11/28]
http://www.youtube.com/watch?v=PM2uwybUQgg
公開日: 2013/11/28
今回は、戦後世代も合流しつつ、日本と台湾の架け橋になっている「高雄同窓会」の関係¬者をお招きし、その歴史と交流活動について御紹介いただきます。/キャスター:永山英樹・謝恵芝
/ゲスト:河野昭(高雄同窓会名誉会長)、岡山文章(高雄同窓会会長・在日台湾同郷会会¬長)
【台湾channel】日台交流頻道第8集、超越世代與國境的「高雄同窗會」交流[桜H25/11/28]
本節目使用日語和台灣的語言, 傳播日本與台灣之間的交流情報。
第8集邀請「高雄同窗會」灣生世代的最後一任會長與戰後世代在日的第一任會長來到節目, 分享高雄同窗會的歷史與交流活動, 及橫跨兩個世代在台日橋樑上擔任的角色。主播: 永山英樹˙謝惠芝/ 來賓: 河野昭 (高雄同窗會名譽會長)、岡山文章 (高雄同窗會會長 在日台灣同鄉會會長)
【台湾チャンネル】日台交流頻道第9回、高雄中学校の日本精神[桜H25/12/5]
http://youtu.be/sOa2jRWDhzI
公開日: 2013/12/05
前回に引き続き、「高雄同窓会」の河野氏と岡山氏をお招きし、「二・二八事件」や大東¬亜戦争時の受難を乗り越えさせた、高雄中学校関係者に受け継がれてきた「日本精神」に¬ついてお聞きしていきます。キャスター:永山英樹・謝恵芝/ゲスト:河野昭(高雄同窓会名誉会長)・岡山文章(高雄同窓会会長・在日台湾同郷会会¬長)
【台湾channel】日台交流頻道第9集、高雄中學的日本精神 [桜H25/12/25]
本節目使用日語和台灣的語言, 傳播日本與台灣之間的交流情報。
第9集延續上集 邀請高雄同窗會的兩位會長--河野昭與岡山文章, 回想台灣遭遇228事件及經歷大東亞戰爭的苦難過程, 雄中學子傳承的日本精神等。
主播: 永山英樹˙謝惠芝/來賓: 河野昭 (高雄同窗會名譽會長)
岡山文章 (高雄同窗會會長 在日台灣同鄉會會長)
「台湾チャンネルー日台交流頻道」アーカイブ(第1―3回)
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-2290.html
「台湾チャンネルー日台交流頻道」アーカイブ(第4―6回)
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-2291.html
*******************************************
ブログランキング参加中
運動を拡大したいので、
よろしければクリックをお願いします。
↓↓

モバイルはこちら → http://blog.with2.net/link.php
link.php
メルマガ版「台湾は日本の生命線!」のご案内
ブログ掲載記事や活動情報などを毎日配信中。是非お読みください。
登録(無料)→http://melma.com/backnumber_174014/
■台湾 2・28 時局講演会
日時 平成26年3月2日(日) 14時00分~16時30分 (13時30分開場)
場所 京王プラザホテル 南館4階 錦の間
http://www.keioplaza.co.jp/
講師 蔡焜霖(蔡焜燦氏の実弟)
演題 「台湾の白色テロ 1950年代 ― その実情と現代における意義」
※ 使用言語:日本語
参加費 1,000円 (学生無料)
懇親会
時間:17時00分~19時00分
場所:住友新宿ビル(三角ビル) 49階 「番屋」
会費:4,000円
主催 台湾独立建国聯盟日本本部 TEL 03-3351-2757
■第2回 誰にでもできる台湾料理講座

【日時】3月9日(日)11時30分~14時30分
【場所】 文京福祉センター6階料理教室
(東京都文京区音羽1-22-14)
http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1757
交通:地下鉄有楽町線「護国寺駅」または「江戸川橋駅」徒歩8分(いずれの駅からも600メートル。音羽通り沿い)
【講師】 謝恵芝さん(「台湾チャンネル」キャスター)
張馨文さん(通訳官、文化講師)
【献立】 台湾風水餃子など台湾の家庭料理を数点。
【定員】50名
【参加費】会員、一般ともに1000円
【申込み】必須
準備の都合がありますので、3月7日まで下記へお申し込みください。
twkf1@yahoo.co.jp
【主催】台湾研究フォーラム
【問合せ】070-6484-2624
スポンサーサイト