中国が仕組んだ山口那津男・公明代表の中国訪問―安倍政権への牽制狙い
2013/01/26/Sat
■日程ぎりぎりの習近平との会見
冷え込む日中関係の改善の糸口を探るため一月二十二日から二十五日まで中国を訪問していた公明党の山口那津男代表。安倍晋三首相から習近平総書記宛の親書を託されながらも、習氏との会見が決まったのは最終日の二十五日になってからだった。

山口代表の滞在最終日の25日、ようやく習近平総書記は会見に応じた
習氏が総書記就任後に日本の与党幹部との会談に応じるのは初めてだ。そう言えば一〇年九月に発生した中国漁船体当たり事件で関係が悪化したさなかの同年十二月にも、習氏はやはり関係改善を求めて訪中した山口氏と会見している。中共トップが民主党幹部との首脳会談を見送る中で、この時も次期指導者に内定後初の会談相手の日本人として山口氏を選んでいた。
当時は、日頃から「日中友好の懸け橋」を自負する公明党に花を持たせた格好だった。これが他国の政党、政治家を籠絡する中国のやり方である。ちなみに「日中友好の懸け橋」というのも、このように取り込まれた末に「中国の言いなりになる」ことを意味している。そうでなければ「掛け橋」など務まらない。
今回中国側は日程ぎりぎりで会見を決めた。一時は「会見は見送り」とも報じられたほどだが、一種の日本側に対する揺さぶりだったのだろう。
■「恩」を売られた山口代表は幸福だ
二十三日に習氏と韓国の朴槿恵次期大統領特使との会談があり、そちらは事前に日程が確定していた。そこで「日本と韓国に対する扱いの差を見せつける狙い」があったとするのがTBSの分析だ。
産経は「まず中韓関係の緊密ぶりを“誇示”して日本側をじらした後で、山口代表と会い、日中国交正常化交渉時に双方の橋渡し役を担った公明党に“恩を売った”」との見方である。
山口氏に花を持たせて「恩を売った」のは事実だろう。使い勝手のいい「掛け橋」の面子を潰してはあまりにもったいないことだ。
そしてどうせ「花」を渡すならもったいぶって渡した方が、相手もよりありがたがるとでも考えたか。たしかにそれなら、あたかも山口氏の友好への努力で厚い扉は開いたとの印象が持たれそうだ。
また今回の引見で、山口氏に先立ち訪中した鳩山由紀夫元首相との「扱いの差」は見せることができた。これだけでも山口氏は大いに面子を施され、多大な幸福感に浸っているはずだ。
■「棚上げ」発言は会見の条件だったか
会見が始まるや、満面の笑顔で握手した山口氏に対し、習氏は険しい表情を崩さず、「あなたの訪問を重視している」と述べた。次いで山口氏は安倍氏の親書を両手で掲げ持ち、恭しく習氏に手渡した。習氏は安倍氏について「(第一次安倍内閣の時に)中日関係の改善、発展に積極的な貢献をしたことを高く評価している。再び首相になられ、新たな貢献を期待している」と語り、関係の改善に期待感を示した。

安倍首相の親書を恭しく捧げた山口氏。中国の従属心理が滲み出たようだ
この姿勢については山口氏も会見後、「(安倍氏との首脳会談など関係改善への)強い意欲を感じた」と興奮気味に語っている。
思えば山口氏は訪中の直前、解放軍の影響下にある香港・鳳凰(フェニックス)テレビのインタビューで尖閣問題の棚上げを主張したが、あれは中国側に仕組まれたものとも見える。
「双方の違いが容易に解決できないとすれば、将来の知恵に任せるのが一つの賢明な判断。今の世代はまだ知恵が十分ではない」などと、鄧小平の「棚上げ論」を棒読みし、自国政府の立場を忘れ、中国政府の主張に従ってみせたわけが、山口氏が敢えてそこまでやってみせたのは、それが中国側が提示した会見実現の条件だったのではなかったか。

鳳凰テレビのインタビューでの「棚上げ」主張は中国に求められたか
その後山口氏は二十四日外国政党への取込み工作(統一戦線工作)を担当する中共中央対外連絡部の王家瑞と会見し、「今の指導者が解決できないとすれば、後々の世代に託すということもある」などと、今度は中国側から「棚上げ論」を提案されている。

王家瑞部長からは「棚上げ」提案を受け
そしてその翌日、習氏との会見が実現したわけだが、こうした一連の流れを見ると、山口氏の中国訪問は、日中対立に辟易する日本国内に対し、「尖閣問題を『棚上げ』にしさえすれば、中国との対立は回避される」「山口氏のように中国の主張にも配慮すれば、対立は解消できる」とのメッセージを発信するための、中国側の計算ずくの工作だったように見えるのだ。
■謀略宣伝に飛び付いた毎日新聞
こうしたメッセージは確かに発信された。そしてそれには毎日新聞がさっそく飛びついている。
二十六日の社説で習氏の関係改善への意欲表明を取り上げ、「トップ同士が早期に対話に乗り出し、尖閣諸島をめぐる対立の緩和につなげたい」とするとともに、王家瑞氏の「棚上げ」への言及に触れ、「『尖閣は固有の領土』という日本の立場を維持する形であれば、改めて棚上げが可能かどうか、検討してみてもいいのではないか。中国は尖閣周辺への船舶や航空機の接近をやめる。日本も公務員の常駐や船だまりの設置といった措置をとらない。さらに知恵を出し合えば、ことを荒立てず局面を打開するきっかけになるかもしれない」とはしゃいでいる。
だが中国が本当に「尖閣周辺への船舶や航空機の接近をやめる」とすれば、日本も同様の対応を求められることだろう。そして日本側が尖閣に近づくだけで、「戦争をしたいのか」と恫喝され、島はいつしか奪われるのではないか。中国が求める「棚上げ」謀略とはそういうものなのだ。
琉球新報も同日の社説で、「尖閣問題に固執し身動きが取れなくなるより、日中共通の利益を追求する戦略的互恵関係を深めた方が、明らかに賢明な選択だ。日中関係を政治的にも強くする、大局的観点に立った交渉が必要だ」として日中首脳会談を求めているが、尖閣問題を巡る「共通の利益」とは何だろう。
これまで安倍氏が「尖閣は私たちの領土なので、これは全く交渉の余地はない」と述べ、領土問題は存在しないとの政府の立場を強調するのは、そうした謀略を恐れてのことなのだが、今の時点で日中首脳会談を急げと安易に求めるのは、安倍氏のそうした毅然とした姿勢を崩し、放棄せよと言っているかに聞こえる。
このような安倍氏に対する中国の包囲網構築(日本世論分断)に、山口氏が利用され、それに毎日新聞なども乗せられたといった構図だ。そしてこうした日本国内の安倍包囲網は今後ますます拡大・強化されることになるのだろう。
【過去の関連記事】
公明党・山口那津男代表の訪中直前「国賊」語録―香港テレビ局の取材に答え (付:インタビュー動画)13/01/23
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-2024.html
*******************************************
ブログランキング参加中
運動を拡大したいので、
よろしければクリックをお願いします。
↓↓

モバイルはこちら → http://blog.with2.net/link.php
link.php
1.27「オスプレイ配備反対」に見せかけた亡国集団パレード糾弾!抗議街宣行動
平成25年1月27日(日)
14時00分 日比谷公園幸門集合・抗議行動(日比谷公会堂東側付近)
15時00分 移動
15時30分 有楽町「プランタン」前に集合し、抗議行動
※プラカード持参可(ただし、民族差別的なものは禁止)
※国旗以外の旗類・拡声器の持込はご遠慮下さい。
主催・連絡先 頑張れ日本!全国行動委員会 TEL 03-5468-9222 http://www.ganbare-nippon.net/
1.28「オスプレイ配備反対」に見せかけた亡国集団糾弾!抗議街宣行動
平成25年1月28日(月)
10時00分 衆議院第二議員会館前集合
街頭宣伝活動(~15時00分)
東京メトロ「永田町駅」「国会議事堂前駅」1番出口
※プラカード持参可(ただし、民族差別的なものは禁止)
※国旗以外の旗類・拡声器の持込はご遠慮下さい。
主催・連絡先 頑張れ日本!全国行動委員会 TEL 03-5468-9222 http://www.ganbare-nippon.net/
8陣design『スパイ防止法と中国の侵略、北朝鮮の核にNO!のプラカード』
スパイ防止法と中国の侵略、北朝鮮の核にNO!のプラカード
2013年1月25日から28日にかけて、反戦平和やオスプレイ反対のアクションが東京各地であるようなので作成。
アジアの平和を訴える良い機会です。
スパイ防止法を!中国の反日工作に騙されるな!

印刷用データ
http://www.8jin.net/img_blog/chinaspy_201301.jpg
セブンイレブンネットプリント予約番号 05626570(有効期限2013/02/01 23:59)
中国の侵略、北朝鮮の核にNO!アジアに平和を!

印刷用データ
http://www.8jin.net/img_blog/chinakorea_peace_201301.jpg
セブンイレブンネットプリント予約番号 47729471(有効期限2013/02/01 23:59)
◉新刊案内
尖閣どころか 沖縄が危ない!
『日本は中国にこうして侵略される!初めて解明された侵略の原理と歴史法則』
全国書店で発売中/発行:ヒカルランド 定価:1500円+税

アマゾンで買う ↓
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4864710740?ie=UTF8&tag=hikaruland-22&linkCode=as2&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4864710740
【内容】
◉なぜ中国は侵略するのか!? 黄文雄
初めて解明されたその領土的野心
◉満洲の富を奪い尽くした中国 鳴霞
略奪、虐殺の歴史を繰り返す
◉知られざる南モンゴルの自然破壊と民族浄化 オルホノド・ダイチン
民族の歴史を抹殺する中国の方法
◉ウイグル―「閉ざされた巨大な監獄」の実態 イリハム・ムハマティ
虐殺、強制移住、言語の封殺という支配
◉どうやって中国はチベットを侵略したのか? ペマ・ギャルポ
チベット平和主義が招いた悲劇
◉中国宣伝戦「釣魚島白書」のウソを暴く! 永山英樹
尖閣侵略を正当化する中国の主張を徹底論破
◉すでに沖縄が狙われている! 永山英樹
尖閣諸島の攻略を目指す中国の海洋拡張戦略
冷え込む日中関係の改善の糸口を探るため一月二十二日から二十五日まで中国を訪問していた公明党の山口那津男代表。安倍晋三首相から習近平総書記宛の親書を託されながらも、習氏との会見が決まったのは最終日の二十五日になってからだった。

山口代表の滞在最終日の25日、ようやく習近平総書記は会見に応じた
習氏が総書記就任後に日本の与党幹部との会談に応じるのは初めてだ。そう言えば一〇年九月に発生した中国漁船体当たり事件で関係が悪化したさなかの同年十二月にも、習氏はやはり関係改善を求めて訪中した山口氏と会見している。中共トップが民主党幹部との首脳会談を見送る中で、この時も次期指導者に内定後初の会談相手の日本人として山口氏を選んでいた。
当時は、日頃から「日中友好の懸け橋」を自負する公明党に花を持たせた格好だった。これが他国の政党、政治家を籠絡する中国のやり方である。ちなみに「日中友好の懸け橋」というのも、このように取り込まれた末に「中国の言いなりになる」ことを意味している。そうでなければ「掛け橋」など務まらない。
今回中国側は日程ぎりぎりで会見を決めた。一時は「会見は見送り」とも報じられたほどだが、一種の日本側に対する揺さぶりだったのだろう。
■「恩」を売られた山口代表は幸福だ
二十三日に習氏と韓国の朴槿恵次期大統領特使との会談があり、そちらは事前に日程が確定していた。そこで「日本と韓国に対する扱いの差を見せつける狙い」があったとするのがTBSの分析だ。
産経は「まず中韓関係の緊密ぶりを“誇示”して日本側をじらした後で、山口代表と会い、日中国交正常化交渉時に双方の橋渡し役を担った公明党に“恩を売った”」との見方である。
山口氏に花を持たせて「恩を売った」のは事実だろう。使い勝手のいい「掛け橋」の面子を潰してはあまりにもったいないことだ。
そしてどうせ「花」を渡すならもったいぶって渡した方が、相手もよりありがたがるとでも考えたか。たしかにそれなら、あたかも山口氏の友好への努力で厚い扉は開いたとの印象が持たれそうだ。
また今回の引見で、山口氏に先立ち訪中した鳩山由紀夫元首相との「扱いの差」は見せることができた。これだけでも山口氏は大いに面子を施され、多大な幸福感に浸っているはずだ。
■「棚上げ」発言は会見の条件だったか
会見が始まるや、満面の笑顔で握手した山口氏に対し、習氏は険しい表情を崩さず、「あなたの訪問を重視している」と述べた。次いで山口氏は安倍氏の親書を両手で掲げ持ち、恭しく習氏に手渡した。習氏は安倍氏について「(第一次安倍内閣の時に)中日関係の改善、発展に積極的な貢献をしたことを高く評価している。再び首相になられ、新たな貢献を期待している」と語り、関係の改善に期待感を示した。

安倍首相の親書を恭しく捧げた山口氏。中国の従属心理が滲み出たようだ
この姿勢については山口氏も会見後、「(安倍氏との首脳会談など関係改善への)強い意欲を感じた」と興奮気味に語っている。
思えば山口氏は訪中の直前、解放軍の影響下にある香港・鳳凰(フェニックス)テレビのインタビューで尖閣問題の棚上げを主張したが、あれは中国側に仕組まれたものとも見える。
「双方の違いが容易に解決できないとすれば、将来の知恵に任せるのが一つの賢明な判断。今の世代はまだ知恵が十分ではない」などと、鄧小平の「棚上げ論」を棒読みし、自国政府の立場を忘れ、中国政府の主張に従ってみせたわけが、山口氏が敢えてそこまでやってみせたのは、それが中国側が提示した会見実現の条件だったのではなかったか。

鳳凰テレビのインタビューでの「棚上げ」主張は中国に求められたか
その後山口氏は二十四日外国政党への取込み工作(統一戦線工作)を担当する中共中央対外連絡部の王家瑞と会見し、「今の指導者が解決できないとすれば、後々の世代に託すということもある」などと、今度は中国側から「棚上げ論」を提案されている。

王家瑞部長からは「棚上げ」提案を受け
そしてその翌日、習氏との会見が実現したわけだが、こうした一連の流れを見ると、山口氏の中国訪問は、日中対立に辟易する日本国内に対し、「尖閣問題を『棚上げ』にしさえすれば、中国との対立は回避される」「山口氏のように中国の主張にも配慮すれば、対立は解消できる」とのメッセージを発信するための、中国側の計算ずくの工作だったように見えるのだ。
■謀略宣伝に飛び付いた毎日新聞
こうしたメッセージは確かに発信された。そしてそれには毎日新聞がさっそく飛びついている。
二十六日の社説で習氏の関係改善への意欲表明を取り上げ、「トップ同士が早期に対話に乗り出し、尖閣諸島をめぐる対立の緩和につなげたい」とするとともに、王家瑞氏の「棚上げ」への言及に触れ、「『尖閣は固有の領土』という日本の立場を維持する形であれば、改めて棚上げが可能かどうか、検討してみてもいいのではないか。中国は尖閣周辺への船舶や航空機の接近をやめる。日本も公務員の常駐や船だまりの設置といった措置をとらない。さらに知恵を出し合えば、ことを荒立てず局面を打開するきっかけになるかもしれない」とはしゃいでいる。
だが中国が本当に「尖閣周辺への船舶や航空機の接近をやめる」とすれば、日本も同様の対応を求められることだろう。そして日本側が尖閣に近づくだけで、「戦争をしたいのか」と恫喝され、島はいつしか奪われるのではないか。中国が求める「棚上げ」謀略とはそういうものなのだ。
琉球新報も同日の社説で、「尖閣問題に固執し身動きが取れなくなるより、日中共通の利益を追求する戦略的互恵関係を深めた方が、明らかに賢明な選択だ。日中関係を政治的にも強くする、大局的観点に立った交渉が必要だ」として日中首脳会談を求めているが、尖閣問題を巡る「共通の利益」とは何だろう。
これまで安倍氏が「尖閣は私たちの領土なので、これは全く交渉の余地はない」と述べ、領土問題は存在しないとの政府の立場を強調するのは、そうした謀略を恐れてのことなのだが、今の時点で日中首脳会談を急げと安易に求めるのは、安倍氏のそうした毅然とした姿勢を崩し、放棄せよと言っているかに聞こえる。
このような安倍氏に対する中国の包囲網構築(日本世論分断)に、山口氏が利用され、それに毎日新聞なども乗せられたといった構図だ。そしてこうした日本国内の安倍包囲網は今後ますます拡大・強化されることになるのだろう。
【過去の関連記事】
公明党・山口那津男代表の訪中直前「国賊」語録―香港テレビ局の取材に答え (付:インタビュー動画)13/01/23
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-2024.html
*******************************************
ブログランキング参加中
運動を拡大したいので、
よろしければクリックをお願いします。
↓↓

モバイルはこちら → http://blog.with2.net/link.php
link.php
1.27「オスプレイ配備反対」に見せかけた亡国集団パレード糾弾!抗議街宣行動
平成25年1月27日(日)
14時00分 日比谷公園幸門集合・抗議行動(日比谷公会堂東側付近)
15時00分 移動
15時30分 有楽町「プランタン」前に集合し、抗議行動
※プラカード持参可(ただし、民族差別的なものは禁止)
※国旗以外の旗類・拡声器の持込はご遠慮下さい。
主催・連絡先 頑張れ日本!全国行動委員会 TEL 03-5468-9222 http://www.ganbare-nippon.net/
1.28「オスプレイ配備反対」に見せかけた亡国集団糾弾!抗議街宣行動
平成25年1月28日(月)
10時00分 衆議院第二議員会館前集合
街頭宣伝活動(~15時00分)
東京メトロ「永田町駅」「国会議事堂前駅」1番出口
※プラカード持参可(ただし、民族差別的なものは禁止)
※国旗以外の旗類・拡声器の持込はご遠慮下さい。
主催・連絡先 頑張れ日本!全国行動委員会 TEL 03-5468-9222 http://www.ganbare-nippon.net/
8陣design『スパイ防止法と中国の侵略、北朝鮮の核にNO!のプラカード』
スパイ防止法と中国の侵略、北朝鮮の核にNO!のプラカード
2013年1月25日から28日にかけて、反戦平和やオスプレイ反対のアクションが東京各地であるようなので作成。
アジアの平和を訴える良い機会です。
スパイ防止法を!中国の反日工作に騙されるな!

印刷用データ
http://www.8jin.net/img_blog/chinaspy_201301.jpg
セブンイレブンネットプリント予約番号 05626570(有効期限2013/02/01 23:59)
中国の侵略、北朝鮮の核にNO!アジアに平和を!

印刷用データ
http://www.8jin.net/img_blog/chinakorea_peace_201301.jpg
セブンイレブンネットプリント予約番号 47729471(有効期限2013/02/01 23:59)
◉新刊案内
尖閣どころか 沖縄が危ない!
『日本は中国にこうして侵略される!初めて解明された侵略の原理と歴史法則』
全国書店で発売中/発行:ヒカルランド 定価:1500円+税

アマゾンで買う ↓
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4864710740?ie=UTF8&tag=hikaruland-22&linkCode=as2&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4864710740
【内容】
◉なぜ中国は侵略するのか!? 黄文雄
初めて解明されたその領土的野心
◉満洲の富を奪い尽くした中国 鳴霞
略奪、虐殺の歴史を繰り返す
◉知られざる南モンゴルの自然破壊と民族浄化 オルホノド・ダイチン
民族の歴史を抹殺する中国の方法
◉ウイグル―「閉ざされた巨大な監獄」の実態 イリハム・ムハマティ
虐殺、強制移住、言語の封殺という支配
◉どうやって中国はチベットを侵略したのか? ペマ・ギャルポ
チベット平和主義が招いた悲劇
◉中国宣伝戦「釣魚島白書」のウソを暴く! 永山英樹
尖閣侵略を正当化する中国の主張を徹底論破
◉すでに沖縄が狙われている! 永山英樹
尖閣諸島の攻略を目指す中国の海洋拡張戦略
スポンサーサイト