2011/03/15/Tue
台湾のヒップホップ歌手の大支が震災に見舞われた日本を応援する「Japan we are with you....」という歌を歌っている。
そのユーチューブ動画を見ていたら、「歌詞の日本語字幕を付けられないか。日本の人々に私たちの祈りを知ってもらえたらいいんだが」とのコメントが寄せられていた(その後、日本語訳が載せられたが)。
そこで私はここに日本語訳を行い、台湾の人々の日本に対するありがたい思いを、広く紹介したいと思う。
<歌詞>
Japan we are with you....日本で史上最強の地震が発生、あまりにひどい損害だ
もし救難隊(救援隊)が救苦、救難の菩薩なら
あの被災者たちは菩薩の示現。天災の無情を教えてくれた
台湾は日本の素晴らしいメカニズムと秩序をよく学ぼう
彼らはネットで「言葉のできない外国人も助けよう」とまで呼びかけた
避難所の体育館の数千枚の毛布や食料は平時から準備していたものだ
それから武士道はかっこよすぎる
原発作業員は「たとえ死んでもメルトダウンさせない」と言っていた
あなたたちは決して倒れないと信じている
それから在日台湾人に緊急電話番号を教えてくれてありがとう
9・21(※九九年の台湾大地震)ではありがとう
日本は救援隊員が最多で救援規模も最大だった
今回わずか一億元の義捐金ですみません
だけど日本人はネットで「台湾経済は不景気なのに。この恩を日本は忘れない」とか
「台湾はやはりアジアで一番信頼できる」とか
「台湾なら本当に安心できる」と言っている
「Tシャツに、“我是日本人 台湾謝謝”と書いて台湾を旅行したい」ともっている人も
四川大地震の時、俺たちは二十億元を贈ったが、中国は千発のミサイルを俺たちに向けている。謝謝
中国の網民は罵るのをやめてほしい
四川大地震の時、それでも台湾人は偏見を捨て、義捐金を送ったんだ
あなたたちを迫害したのは今の世代の日本人ではないから、むやみに怒るな
四川大地震で日本の救援隊は頭を下げ、被災者の遺体を見送っている
霍元甲を毒殺したのは日本鬼子だとか、日本はずっと中国映画で醜悪化されてきた
それは長年の洗脳のためだ
中国人は津波はなくても、共産党がいるから可哀そうだ
歴史の傷を忘れよう。恨みを忘れよう
俺たちはみんな家族なんだ。みんな地球人なんだ
たとえ場所にいても、日本の兄弟姉妹たちよ、がんばってください。
台湾はあなたたちと共にある。ジャパン、ガンバッテ。we are with you....

0
以上だ。このような「台湾の兄弟姉妹」からの励ましに、心から感謝したい。
そしてこの歌を被災地で響かせたい。
Japan we are with you....大支http://www.youtube.com/watch?v=l5D1nwUlNg4&feature=player_embedded
大支のブログ http://
dogg.pixnet.net/blog/post/33495799********************************************
ブログランキング参加中運動を拡大したいので、
よろしければクリックをお願いします。

モバイルはこちら → http://
blog.with2.net/link.php?486253
19日の開催を予定していましたが延期します。喜安幸夫氏『日中海上決戦―尖閣・沖縄侵攻を阻止せ よ』出版記念講演会
(台湾研究フォーラム第144回定例会)
メルマガ版「台湾は日本の生命線!」反中華覇権主義運動のさまざまな関連情報を配信中。
登録先・バックナンバー http://
mailto:taiwan_kenkyu_forum@yahoo.co.jp
スポンサーサイト
地震と津波で大変だ。原発まで故障している。復興費用は子供手当を全廃することが考えられる。
とにかく危機が到来すると、価値観の順番が変わる。外国の子供にまで援助するという泥棒政策は全廃だ。
この危機の指導者には菅は不適だ。早々に選挙を行い、新しい指導者が必要だ。
混乱するようなら自衛隊が米軍を背景に臨時政権を作るべきだ。
痴呆自治は当分停止する。無能、腐敗、危険、売国でよいことはない。痴呆は内務省の練達の行政官に統治させればよい。全国同一であり国民に不公平は生じない。
戦後の政治制度は、機能主義で全部見直しだ。それは戦前の独立国家体制への回帰に他ならない。家制度も再開だ。
天災は古来悪政への天の怒りである。戦後ノホホンとして何もしないできた怠惰な国民への天罰もある。猛省だ。
http://pub.ne.jp/surugasankei/
2011-03-15 火 16:42:33 /URL / /
編集
秩序世界に示す
混乱すると犯罪が多発する。支那人や朝鮮人の上陸を許しているので心配だ。かつて関東大震災では、ソ連が裏で糸を引く朝鮮人左翼が混乱に乗じて蜂起したという。日本政府はこの事実を国際社会を重視して隠蔽した。国民は現代の日本社会には敵が多数潜んでいることを忘れてはならない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大地震と経済被害
経済政策では、各社の東北の生産拠点の回復が至上命令となっている。民主党の政治家にできるのだろうか。できるわけがない。朝鮮人から金をもらってアタフタしている状態だ。民主党はつくづく駄目な政党だ。大自然の猛威にはごまかしは通じない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
平和は愛によって生まれるなんて、聞いたことがない。
「平和が欲しければ戦争の準備をせよ」が世界共通の不変の公式だ。
それから特高の誹謗は許されない。ソ連への売国利敵行為だからだ。特別高等警察は共産主義者の取り締まりをしたが、日本の左翼はソ連の対日工作機関だった。金も武器ももらっていた。ソ連が崩壊して左翼が否定された今、特高の非難は許されない。戦後敵により公職を追放されたが、皆立派な方であった。
http://pub.ne.jp/surugasankei/
2011-03-15 火 16:43:58 /URL / /
編集
戦後のドイツにはゲーレン機関があった。これは国防軍のゲーレン将軍が戦後対ソ情報網を米軍に売り込んだ。米軍は喜んで購入した。この結果独逸国防軍の情報網は生き残り、戦後もソ連情報を取り続けたケースがある。彼は西独になると、情報局の責任者になった。
日本の情報機関の元幹部菅沼光昭氏は、戦後ドイツに留学し、ゲーレンに会ったことがある。彼の言葉として「一度裏切ったものはまた裏切る」を挙げていた。日本への帰化人は要注意である。いきなり参政権を与えるなど自殺行為である。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ネット、デマ
厳罰に処するとよい。関東大震災では朝鮮人蜂起のうわさが流れた。警戒した自警団は、怪しいものを日本刀で処刑した。警察署長が守った例もあるという。こうした行動は平常では犯罪だが非常事態では起こりうることだ。簡単に非難はできない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
警官2人死亡、46人不明
殉職だ。危険なのに救出に向かったからである。偉い人たちだ。これは一般犠牲者とは別にお祀りする必要がある。戦死者と同じだ。
http://pub.ne.jp/surugasankei/
2011-03-15 火 16:44:53 /URL / /
編集
ある書き込みを無断で借用、あまりに酷い話なので皆さんに知って欲しいから・・
こんな時に言うのもなんですが、、、私の経験した阪神大震災では、創価学会の会館に避難した信者が「汚れるから」と追い出され、我々の避難場所に土足で踏み込んでやりたい放題でした。
あまりにも酷いので、倒壊した家の前のガレージで近所の人達と過ごしました。
また、県立神戸高校の体育館を創価学会員が乗っ取り、凄い勢いで毛布の奪い合いをしていました。
神戸高校の周辺は比較的被害が少ないのに、何故こんなにたくさんの人が奪い合いをしてるのかと不思議に思ったら、後でその毛布などを他の被災者に売りつけたんです。
東北地方に創価学会員がどれだけいるかわかりませんが、こういう嫌な思いだけはしてほしくないです。
2011-03-15 火 16:54:48 /URL / /
編集
菅政権の政治主導演出へのこだわり、混乱を増幅
読売新聞 3月15日(火)2時40分配信
未曽有の大惨事となった東日本巨大地震をめぐり、菅政権の無策ぶりが次々と明らかになっている。
放射能漏れや計画停電など、国民の安全に直結する問題では対策が遅れ、情報発信も不十分なため、国民の間には混乱と不安が広がる一方だ。
菅首相が今なすべきことは、一刻も早く被災地復興に向けた全体計画を打ち出し、官民一体でこの国難を乗り越えるための強い指導力を発揮することだ、との指摘が政財界の各所から出ている。
◆どなる首相◆
首相官邸の危機対応のほころびは、地震から一夜明けた12日午後、福島第一原子力発電所1号機で起きた水素爆発であらわになった。放射能漏れの可能性があり国民への一刻も早い周知が求められたにもかかわらず、菅首相は東京電力の技術者を官邸に呼びつけると、どなりちらしたという。
「これから記者会見なのに、これじゃあ説明出来ないじゃないか!
テレビは、骨組みだけになった1号機の建屋から煙が勢いよく噴き出す生々しい光景を映し出していた。爆発が起きたことは明らかだった。だが、東電の説明に納得がいかない首相は、爆発直後の午後4時に設定していた記者会見の延期を宣言。自らの言葉での説明にこだわる首相への遠慮からか、午後5時45分から記者会見した枝野官房長官は「何らかの爆発的事象があった」と述べるだけで詳しい説明は避け、「首相ご自身が専門家の話を聞きながら(対応を)やっている」と語った。
結局、首相が記者団の前に姿を現したのは、爆発から約5時間がたった午後8時半。「20キロ・メートル圏の皆さんに退避をお願いする」と述べたが、こうした指示はすでに首相官邸ホームページなどで公表済みだった。「首相が東電の技術者をことあるごとに官邸に呼びつけてどなるので、現場対応の邪魔になっている」。政府関係者は嘆いた。首相は避難所視察も希望したが、「迷惑をかける。時期尚早だ」と枝野長官が止めた。後略。
2011-03-15 火 20:55:49 /URL / /
編集
「中国は千発のミサイルを俺たちに向けている 謝謝」というのは面白い表現ですね。
この方のセンスが伺え、とてもいい曲です。
日本では台湾はシナと区別できない位、偏向報道ばかりですが、台湾にはこのような表現の自由があるというのが嬉しいですね。
やはり文化は表現の自由がないと、いいものができないというのが、よく分かる。
2011-03-15 火 22:35:36 /URL / /
編集
ニュージーランドのキー首相は、2月22日にクライストチャーチなどで大地震が発生すると翌23日に非常事態宣言を出し、被災地で夜間外出禁止などを呼びかけた。あれほど報道で取り上げられながら首相は何も学んでいなかったようだ。
13日に蓮舫行政刷新担当相を節電啓発担当相に、辻元清美元国土交通副大臣を災害ボランティア担当の首相補佐官に任命したことにも必然性は感じられない。
蓮舫氏は事業仕分けで大津波対策のスーパー堤防の廃止を判定した。
辻元氏は平成7年の阪神淡路大震災の際、被災地で反政府ビラをまいた。2人の起用はブラックジョークなのか。
阪神大震災では、後手後手の対応を取った小沢潔国土庁長官が非常災害対策本部長を更迭された前例もある。首相もパフォーマンス以外に知恵が浮かばないならば他の人に代わってもらうしかない。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110315/plc11031521100044-n1.htm
2011-03-16 水 04:38:14 /URL / /
編集
「事態改善をうながすことにならぬ」首相の東電社員叱責に自民・石破氏が批判
自民党の石破茂政調会長は15日夕の記者会見で、菅直人首相が同日、東電社員を叱責したことに対して、「日本国のトップたる内閣総理大臣が不眠不休で頑張っている1人ひとりの社員を叱責するのは、決して対応の改善を促すことにはならないと思っている」と述べ、首相の姿勢を批判した。
そのうえで「最高指揮官が実情を知悉(ちしつ)しないまま、あれこれ発言するのは差し控えるべし、というのは私ども危機管理をやってきた者が教わってきたことだ」と指摘した。
2011-03-16 水 04:46:37 /URL / /
編集
●なぜ、首相は非常事態宣言を出さないのか 依然、パフォーマンスばかり
東日本大震災、これに伴う東京電力福島第1原子力発電所の放射能漏れ…。これにより日本が直面している危機を菅直人首相は本当に理解しているのか。なぜ速やかに非常事態宣言を出し、自ら「未曾有の国難」と呼ぶこの事態に立ち向かわないのか。
「何とかこれ以上の放射線漏洩(ろうえい)の拡大を防ぐように、全力を挙げて取り組んでいる」
首相は15日午前11時に発表した「国民へのメッセージ」でこう強調し、福島第一原発から半径20~30キロ以内の住民に屋内退避するよう呼びかけたが、2、3号機周辺で400ミリシーベルトという異常な放射線量が検出されたことには一切触れなかった。
この放射線量がどれほどの危険性があり、今後どのような影響があるのか。これこそが国民にとってもっとも重要な情報だが、首相は記者団に問われても「一つ一つがどうだという話は東電から報告する」と答えなかった。これでは国民の不安を解消するどころか、かえってあおるようなものではないか。
地震発生当初から、首相は当問題をいかに解決し、収拾を図るかよりも、国民にいかに自らをアピールするかを優先させてきた。
地震発生翌日の12日午前に急遽(きゅうきょ)現場を視察したいと言い出し、第1原発を訪問。本来放射線漏れなどの対策に専念すべき東電幹部や現場担当者らは、首相への応対に追われた。
これに懲りず、首相はその後も被災地視察を希望し、「かえって迷惑をかける」と周囲に引き留められた。首相官邸で国民のために重大決断を下すことが首相の仕事であることを理解していない。
首都圏などで大混乱を巻き起こした計画停電に関しても東電の社長が13日午後6時すぎに発表する予定だったが、首相は「私が発表したい」と言いだし、国民への周知は2時間も遅れることになったという。
2011-03-16 水 04:53:44 /URL / /
編集
左翼朝鮮人民主党は、日本をチェルノブイリにするつもりか?
「日本は事実秘匿」 イスラエル学者が批判
イスラエル国内の核施設で勤務経験があるテルアビブ大のウジ・エベン教授(化学)は15日付の同国紙マーリブで、東日本大震災による原発事故に関し「日本は事実を隠している」と主張、「公正で透明性のある」情報開示を行うよう訴えた。
エベン氏は水素爆発が起きた福島第1原発1、3号機について、「日本は原子炉が無傷だと報告しているが、疑わしい。長年使われた炉心には亀裂などが無数にあるものだ」と指摘。
「以前から日本の原子力産業界の幹部は情報をねじ曲げていると批判されてきた」とした上で、今回も「当局の広報担当者は中身のない声明でお茶を濁している」と批判した。
2011-03-16 水 05:07:25 /URL / /
編集
パフォーマンス優先菅内閣が危機管理を行えば、国民に犠牲者が増えるだけだ。
医療現場に物が届きません。
こんなばかげたルートを介していたらいつになっても必要なものは届かないと思います。
乳業各社のミルクの配送支援は、被災地への物流手段が確保できないため、現状では以下のルートになっているようです。
●明治・森永・雪印・ビーンスターク・スノー など
↓
●日本乳業協議会
↓
●農水省
↓
●内閣府緊急センター
↑
●県・市町村等
↑
●避難所
2011-03-16 水 05:19:56 /URL / /
編集
「一体どうなっているんだ。連絡遅い」首相、東電本社で激怒
勿論、東電は悪い。
そんな事は当たり前だが、今、こんな不毛な批判を大声で叫んでいるべき状況では無い事だの、1ミリグラムほどの脳味噌があれば理解出来る筈の事。
大体、今のこの状況な訳だが、東電よりも、バ菅ガンス大総理閣下の所為によるところが大きい。
東電は、12日の午前3時に、蒸気放出をしたいと申し出ていた。
ところが、バ菅ガンス大総理閣下と枝毛奸謀長官殿は、バ菅ガンス大総理閣下の指導力を、ミンス党の政治主導とやらを演出する為、バ菅ガンス大総理閣下の視察が終わるまで許可しないと言い張った。
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html
その間に、原子炉外部容器内の圧力が既定値の2倍以上まで高まった。
「たられば」に意味の無い事は重々承知だが、もし、バ菅や枝毛が首相の指導力演出だの政治主導だの面子だのに拘らず、その時の最善の処理だけを考えて行動していたら・・・
勿論、何も変わらなかった可能性も否定は出来ないが、今よりは幾らかはマシな展開となった可能性は、とんでもなく大きい。
地震は天災であり、原発事故そのものも、それによって起こったものに間違いはない。
だが、今のこの状況は、ミンス党、バ菅ガンス直人大総理閣下と不愉快な仲魔たちによって引き起こされた人災である。
そして、今、作業が遅れている原因も、バ菅の面子の為。
菅政権の政治主導演出へのこだわり、混乱を増幅。
未曽有の大惨事となった東日本巨大地震をめぐり、菅政権の無策ぶりが次々と明らかになっている。
放射能漏れや計画停電など、国民の安全に直結する問題では対策が遅れ、情報発信も不十分なため、国民の間には混乱と不安が広がる一方だ。
菅首相が今なすべきことは、一刻も早く被災地復興に向けた全体計画を打ち出し、官民一体でこの国難を乗り越えるための強い指導力を発揮することだ、との指摘が政財界の各所から出ている。
2011-03-16 水 06:11:11 /URL / /
編集
「原発・・破壊工作??可能性は・・」
http://love.ap.teacup.com/hide-tako/1184.html
福島第1原発の事故・・東北、東日本地震発生による津波被害が原因だといわれているのですが、ちょっと気になったのが、ひとつの原発の障害が有る程度納まると、次の原発の事故・・と言うことで、今日は、集合されている4基の原発の内、点検休止されていて安定しているはずの第4号原発が、今度は火災による事故・・・津波の被害でこれだけ続けて起こるものなのだろうか・・・
確かに、原発全体の配置図などを見ると、非常発電設備やポンプ関係が海側におかれている危機管理の欠点は見られるのだが、バルブが動かなかったり、ポンプが続けて故障する・・
で、落ち着いたはずのものが、突然正常になったはずの又水位が低下する・・・これって、津波や地震以外の原因が存在するのではないのか・・・
こう書くと非難されるだろうが、現実に、ちょっと普通では考えられない異常性が有るといえるのではないか・・・
地震の被害を利用した敵性国家ないし、反国家テロリストによる破壊工作の可能性は無いのか・・
当然、警備、公安当局はその可能性も視野には入れているだろうが、破壊工作と言うものの中には『草』と言うものの存在も有る・・
普通に生活している人間が、有る指令下で動き出すという可能性は・・・絶対ゼロではないだろう・・
一つの例で考えてみればよいのだが、何か事故が発生したとき、当然バックアップ体制と言うものが考えて造られている、特に原発のような重要設備関係では、2重、3重以上のバック体制と言うものを考えて作られているはずなのだ・・それが、地震で停電したとして、バックアップとしての自家発電装置と、停電後の発電機の立ち上がりまでの間の数分間用の蓄電池を使用した無停電装置によって最小の時間でバックアップと言うものが取られている・・仮に、そのバックアップの一つがいかれたとして、別の発電設備がそのバックアップに入るのだが、その全てが異常を起こすということが起こりえるのだろうか・・・
と、書いていて、先のエントリ-で、危機管理の概念そのものの欠落を批判したのを書かせてもらったのだが、ここまで続けて新たな故障が続けて引き起こされる可能性と言うものは、コンマ、数パ-セント以下の確立しかありえないのだ・・・それが連続して同じような事故を続ける可能性は限りなくゼロでしかない・・・
また、2号炉のように、復水システム機器の亀裂と言う可能性はどれだけ有るのだろうか・・・
確かに、基本設計そのものは40年以上前のものなのだが、その後の設備更新の繰り返しで、現実の設備は基本設計は古くとも、新しいもののはずな物がこれだけ続けておなじ現象の事故を起こす・・・専門家の見解を聞いてみたいとも思う・・・
さて、わが国は、スパイ防止法も無く、国家反逆罪も機密保持の法も無い・・・
また、特定の国の外国人の偽名での公的な資格や免許、口座の開設や保持もなぜだか認められているおかしな国なのだ・・・
隣の人間が、普通に付き合っていて、まったく日本人だと思っていたのが何かのきっかけで外国人だっり、反国家テロリストということがあるという異常性・・
原発施設の中に、有る指令の元、ただ、その行動指令が発生されるまで、普通の社員として働いていたのが現実には『草』としての破壊工作員だった可能性はゼロではなかろう・・・
現実に、かって、我、国内には、今はどこかの首相となっている政治家が、韓国内でつかまって、死刑判決を受けたスパイの破壊工作員の釈放請願の書類に署名するというアホなことをやらかした事も有る・・・この受刑者は、別にも、日本人拉致の実行犯であったのを釈放請願するというアホさ加減・・・
それほど、日本国内には、敵性工作員と言うものがもぐりこむことの出来る、国益と言う概念のない、、敵と通じたような政治家や自称平和団体が幅を利かせる異常国家だ・・・
何か事が起きたときに目覚める『草』と言う破壊工作員の存在も視野に入れるべきかもしれない・・
何しろ、この地震以降の原発問題の発生で、わが国の治安も経済活動も全てが大混乱する有様なのだ・・これほど美味しい破壊工作はありえないだろう・・・
自家発電機を破壊し、無停電装置を破壊する・・・その後、ポンプやバルブに不具合を引き起こし、配管やバルブなどに緩みを与えれば、水素の発生と言うものによる時限爆弾の完成・・・
破壊工作は、バックアップ設備の電気系に水をぶっ掛けるだけとか、シ-ケンサ-回路への工作で完成と言うほど簡単なものなのだ・・・
危機管理なき国家の姿が今の日本の現状である・・・
2011-03-16 水 06:25:23 /URL / /
編集
菅首相が冷却水投下を指示 自衛隊は困難視
韓は物理学を学んだとううが、この非常識な発言ではありえないだろ。
チェルノブイリで鉛を投下したのを誰かに聞いたのか?
あきれて物が言えない。
頭で効果をシュミレーションしてみたのか??
飛行禁止区域になってて米軍も寄れない有様なのに。
2011-03-16 水 07:04:18 /URL / /
編集
結局、菅民主党政権は無力無能だった。
30キロ避難勧告は現地被害者を苦しめている。この制限の為に、食糧燃料が足止めを食らっていて現地まで到達できない。
これでは見殺しに等しい。
現地では、水・電気は領内の電力会社などで供給ができている。
問題は燃料と食糧だが、政府は無能にもこれができないでいる。
左翼の思想は地上に天国を作るみたいな発想をするが、現実はまるで異なる。
危機に備えよ。
平和が欲しければ戦争に備えよ。
これが正しいのだ。
平和を唱えれば平和が得られるなど妄想でしかない。
災害には災害準備だ。
2011-03-16 水 07:24:29 /URL / /
編集
「非常事態宣言」なぜ出さない 政治部長・乾正人
日本はいま、非常事態に陥っている。少なくとも市場はそう判断している。15日の東京株式市場は一時、1300円以上も暴落した。筆舌に尽くせぬ東日本大震災の惨禍と、それに伴う原子力発電所事故のダブルパンチのみが暴落の要因ではない。政治の失敗が、「日本売り」を加速させているのだ。
原発事故への初期対応は、完全に失敗した。
端的な例は、12日に起きた1号機の爆発事故への対応だ。約1時間後には日本テレビが爆発の瞬間の映像を流し、BBCなどによって世界に流れたが、官房長官が記者会見したのは事故から2時間後で、爆発を認めたのは5時間後だった。
こうした情報開示の遅さが「政府は本当の情報を隠蔽(いんぺい)している」といったさまざまな流言を生む素地をつくったのではないか。
既に原発から200キロ以上離れた東京でも多くのスーパーやコンビニで食料品や飲料水、トイレットペーパーが売り切れている。地震によって一部の工場が被害を受け、流通網も寸断されているためだけでなく、政府の発表を信用できず、人々が必要以上に買いだめに走っているからだ。
いま、首相がしなければならないのは、失態続きの東京電力を叱りつけることではない。まずは避難指示や情報開示の遅れなど後手後手にまわった政府の対応を率直にわび、すべての確かな情報を開示すべきだ。そのうえで、住民の安全を最優先させるため東日本全域に「非常事態」を宣言し、株式市場の一時閉鎖など思い切った施策を断行するため与野党、そして国民に協力を求めることだ。
戦時中の昭和18年元旦、衆院議員・中野正剛は朝日新聞紙上で発表した「戦時宰相論」をこう結んだ。
「難局日本の名宰相は絶対に強くなければならぬ。強からんが為には、誠忠に謹慎に廉潔に、しこうして気宇広大でなければならぬ」
これを読んだ東条英機首相は自分への当てこすりだと激怒し、後に中野は逮捕されるのだが、記者からの質問を一切受け付けず、定まらない視線でメッセージを読み上げるだけの菅首相に非常事態を乗りきる強さがあるだろうか。
とはいえ、首相を即座に代える余裕など今はない。菅首相には嘘でも強くなってもらわなくては困る。
そのためには、与野党ともにつまらぬメンツを捨て、衆知を結集してこの事態を乗り越えなくてはならない。もちろん事態が落ち着けば、国民に信を問うのが前提となろうが。
2011-03-16 水 08:15:23 /URL / /
編集
こういうコピペはすべて削除したほうがいいのではないでしょうか。ものすごく不愉快です。
2011-03-16 水 10:49:08 /URL /タロウ /
編集
マスコミは報道しないが、我々は知っている。ありがとう、台湾。
某台湾派の方のブログより。
マスコミは、台湾を取り上げませんが、多くの日本人が台湾に感謝しています。
台湾のメディアはここ数日日本の震災一色!日本人賞賛論広がる
http://blog.goo.ne.jp/mujinatw/e/5d7f99ab417894f1575daedfa13ff176
>東北・関東大震災が起こってから、台湾のテレビ(ニュースチャンネル)と新聞は、この話題一色で、まるで我が事のように心配し、注目している状況だ。
CNNやBBCもほとんどこの話題一色なので、それだけ台湾、アジア、いや世界全体にとって、日本の存在というものがいかに大きいかということを示すものである。
日本人はバブルを基準にして、また中国にGDPを抜かれたので「小さく貧乏になった」などと思い込んでいるが、中国のGDPを稼いでいるのが日本企業であり、日本の生産ラインストップが世界経済にどれほどの影響を与えているかを考えれば、日本はやはり米国に次ぐ巨人である。
しかもイランやパレスチナのハマースやベネズエラあたりまで「偉大な日本人への連帯と支援」をすぐさま表明したことに見られるように、日本のようにあまり敵を作らない平和的多角外交は、とかく敵が多い米国や中国と比べて、「いざというときの友情」が多いことを示している。もちろん人道支援には国境は関係ないとはいえ、米国で災害があればイランやハマースはここまで友好的ではないだろうし、中国が被災すれば台湾人やベトナム人など多くのアジア小国民は消極的になる。
そういう点で、日本の存在感の大きさを一番示しているのが、台湾である。
台湾のテレビニュースチャンネルは24時間ほとんどずっとこの話題一色である。
(以下略)
2011-03-16 水 11:43:29 /URL / /
編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-03-16 水 19:10:17 / / /
編集